2007年7月30日月曜日

Explorations / Bill Evans

Jazzです。Evansです。

中山康樹氏曰く、「マイルスを聞けば主要ミュージシャンは全部ついてくる、マイルス芋蔓式の法則」。C.Parkerから始まりColtrane, Rollins, Milt Jackson, Monkを経てBill Evansと来る。

マイルスとつるんだからエバンスはジャンキーになり、命をおとすところまでいった(と、いわれている)。マイルスのもとを辞した後は、スコット・ラファロ、ポール・モチアンと伝説のトリオを結成。

"Portrait in Jazz"は一家に一枚のマストアイテムとなっている。そして、直後にラファロが死亡したため、Village Vanguardでのライブが次に取り上げられ、"Explorations"はあまり話題に出ない。

でも、自分はこれが一番気に入っている♥。


確かにAutumn Leavesはいい。でも、過去のフォーマットを引きずってはいないだろうか。Explorationsでは、ライブで示されたエバンスのリリカルなスタイルが初めてスタジオ録音として記録されたものではないでしょうか。

いわば、エバンスがスタイルを確立したのはこのレコードからでは、というと言い過ぎか。最初の曲、Nardisはマイルスの作曲、にもかかわらずマイルス自身は一度も録音していない。エバンスが死ぬまで演奏し続けた曲の一つ。

まるでエバンスのためにあるかのようなメロディラインは何度聞いても素晴らしい。テーマの呈示の後は、いきなりラファロのベースソロとなる。続いて単音を転がしていくようなエバンスのソロが始まるが、比較的短めで終了してテーマに戻るのである。

エバンスはここでは、ラファロを押し立てて、自分は美しいテーマにのめり込んでいるのであろう。ソロはこれからいくらでもやるから、今日はラファロを聞いてくれといわんばかりである。

エバンスは目一杯キーを叩くことはしない。いつも押し切る一歩手前でやめている。単音でも、ブロックコードでも、早くても、遅くても。鍵盤が軽く揺れているのが見えるようであり、それがエバンスのスタイルになったリリシズムの根本であるようなきがします。