2013年4月6日土曜日

介護職員初任者研修

どうも天気予報はあてにならない・・・と言うと、いろいろ被害が出た地域の方には申し訳ないのですが、昼から台風並みという予報のせいが、午後は患者さんがぱったり。ところが、ちょっと雨、ちょっと風という程度で、どうも不完全燃焼の一日でした。

それはさておき、実は・・・まぁ、関係ない人にはどうでもいいことなんですが、施設や在宅で介護業務をするヘルパーって知ってます?

お年寄りのいろいろな世話をする仕事ですから、けっこう大変。基本的に肉体労働ですが、けっこう若い人が少ないので負担もありますね。

ヘルパーさんは、基本的には公的な試験があるわけではなく、いろいろなサービス団体がそれぞれ研修を行い、修了証を出すシステム。

これまでヘルパー2級というような呼称で検定が行われていて、自分もこの中の医学的知識についての何年か前から講習を担当していました。半年に一度なんですが、3時間の講義はけっこう喋り疲れるものでした。

ところが、今年度からこの仕組みが変更され、厚労省が設定した研修内容は「介護初任者研修」という名称に変わり、内容もより盛りだくさんになったんです。

受ける側は、相当大変だと思いますよ。それだけがんばって資格を取って、給料は・・・まだまだ介護関係は楽ではないようです。

陰で目立たないのですが、実は自分の担当も倍の量になりました。まじっすか?? 丸々一日使うんですか。えーっ、それって日曜日とか、全部ですよね。いやぁ、こりゃまいった。

だいたい、自分の専門外のところも含めて、たくさん説明することになり、しかも医療関係者では無い相手にわかるように話すというのは・・・けっこう激ムズなんです。

まぁ、とりあえずまだ2ヶ月あるので、レジメをまじめに作っていきたいと思います。まじめに作るというのは、ちゃんと資料を作るとそれが自分の勉強になるからなんです。

昔、学生の頃に一生懸命カンペを作ったものですが、一生懸命作れば作るほど覚えてしまいカンペが必要なくなるものでした。まぁ、同じではないでしょうが、ちゃんと頭に入っていないと、丸一日の講義はこなせません。

とりあえず、そろそろ準備を始めたいという決意表明みたいなものでした。