2021年9月30日木曜日

政治エンターテイメント


昨日は、自由民主党の総裁選挙が行われ、岸田文雄氏が選出されました。週明けに臨時国会が開かれ、第100代内閣総理大臣に就任することになります。

昨年の菅総理誕生は、自民党内の密室でゴニョゴニョと相談されて決まってしまいました。やはり国民の信を得たとは言い難い状況ですから、何かなぁという感じが最後の最後まで付きまといました。

今回は、例の派閥というのが機能せず自主投票が多かったらしく、各議員さんの思惑がいろいろと錯綜して、投票権のない自分のような一般人も必然的に注目することになりました。

そういう意味では、コロナの新規感染者が減ったからいいようなものの、与党も野党も総裁選一色で、さらにこの後に控えている総選挙にいかに勝てるリーダーを選び、勝ち馬に乗るかが勝負ということ。

そんな言い方は失礼かもしれませんが、もう、立派なエンターテイメントとして成立しているのが面白かった。同じ自民党の政治家と言っても一枚岩ではなく、仲の良い人悪い人が大勢いるのが見えてしまいました。

表に出たものだけでも、すさまじい火花を散らす心理戦。一般人には見えないところでは、おそらく生々しいドロドロの権力闘争の駆け引きが行われていたんでしょう。

今まで昼行燈みたいな存在だった岸田さんも、今回ばかりは立ち上がるのは今とばかりに頑張った。出だしで前総理を怒らせて、高市さんという強力なライバルを登場させてしまいましたが、何とかうまくまとまったみたい。

リベラルを看板に若手議員と都市部の人気を集めた河野さんは、選挙運動をすればするほど視野の狭さが目立ち、気に入らないことには耳をふさぐ姿勢がどうにもなりません。前総理が大嫌いな石破さんと手を組んだのが最大のミスかもしれません。

結局、政権を二度にわたって放り出しておきながら、前総理が裏でそれなりの力を維持していることがよくわかりましたし、それが自民党だということですよね。そう簡単に自民党は変われませんね。