2008年1月2日水曜日
今だけ限定トップページ
›
自分の使っているブログはgoogleの提供する無料サービスでbloggerと呼ばれているものですが、何が面白いといってとことんカスタマイズができるところです。世の中にはWebテクニックとしてのカスタマイズが、ごまんとインターネット上で検索できます。特に クリボー さんはblogg...
Antiaging
›
このブログは言わずと知れたクリニックを経営する医者の日々の日記みたいなものであるわけで、一番のテーマは健康についてのはずなのです。けしてロック少年の見果てぬ夢を追いかけるものでも、将来飲み屋の親父になる準備でも、あるいは秋葉系応援団というわけでもないのです。ですから、新年のネタの...
2008年1月1日火曜日
おかげさん
›
新年 あけまして おめでとう ございます おかげさん。 いろいろな人に助けられ、一人でできないことでも、何とかなるもんです。口には出せない時もあるけれど、心の中ではいつでも感謝の気持ちを忘れないことが大切なんだよ、と あいだみつを さんの書は語りかけているのです。 今...
2007年12月31日月曜日
1日早いけど元旦イベント
›
うちにとっては今日は大晦日は午前中のみでして、午後からは早くも元旦のつもりで家族イベントをしてしまいました。 というわけで、「昨日」のことですが、整形外科というのはけがの処置などもありまして、またリウマチの方で週に2回の注射をすることもあるため、1週間まるまる休むというわけに...
2007年12月30日日曜日
Led Zeppelin / Mothership
›
今年の最後を締めくくる音楽ねたはLed Zepplinなのです。つい先だって久しぶりのRe-union concertを行い、30年前の公式ライブ映画がremasterされ未収録曲も加えてCDとDVDで発売されました。 そして究極のベスト盤がこれ 、"MOTHERSHI...
2007年総決算 part 2
›
さて、比較的穏やかな年の瀬になっていますが、2007年もあとわずか。もう少し、自分の今年の総決算にお付き合いください。 一番大きなことは医師会の関わりが本格化したことです。自分の亡くなった父は、渋谷の内科開業医でした。医師会の仕事をいつもしていて、夜になると医師会に行くといってい...
2007年12月29日土曜日
2007年総決算 part 1
›
2007年という年を自分なりに振り返ってみる。当然、それは反省と来年に向けての新たな目標を見つけるためであるわけですが、そんなに大げさに考えずに思い出してみましょう。 昨年1年間が新規開業からの1年であり、とにかくクリニックの存在を何とか広めることに終始したといえるかもしれません...
2007年12月28日金曜日
特報!! 松さん入籍!!
›
あ~、ついに 松さんが入籍 してしまいました。最近話題になっていたギターの佐橋クンとであります。 俳優と結婚するなら、ふ~ん、ですむところなんですが、相手がミュージシャンであるとなると、ちょっとガッカリ。まぁ、今年で30歳ですから、落ち着くならいいところかもしれませんけど。 もと...
2007年12月27日木曜日
ブリが旨いぞ
›
今日はお刺身です。どうもクリスマスがらみで肉食生活が多かったのですが・・・考えてみたら・・・・魚も肉の一種じゃん。 まあ、そうかたいことは言わないこと。手前は、特売のブリ。背と腹と別々に売っていてそれぞれ一柵880円。まだ割引になる時間ではないので、そのまんまの値段ですけど、当然...
2007年12月26日水曜日
Oscar Peterson / My Favorite Instrument
›
Oscar Petersonはカナダ出身のジャズ・ピアニスト。カナダはクラシックのGlenn Gouldとともに世界的なピアニストを二人輩出したのです。 12月23日にPeterson氏が死去したというニュースがはいってきました。自分にとっては、ジャズの中のピアノの楽しさを最初に...
2007年12月25日火曜日
クリニックでクリスマス会
›
今日のお昼にクリニックでクリスマス会をしました。午前の診療が終了と同時に、近くのスグーリにとんでいって、頼んでおいた限定30個のクリスマス・リース仕様のシュークリームをいただいてきました。やはりカスタードと生クリームの絶妙のコンビネーションとアーモンドを散りばめたさくさくのシュー...
今夜がクリスマス
›
3泊4日の旅から戻って、「飲酒ブログ」となっています。 今日は診療がPOWER DOWNでした。というのも、正直当直がつらかった。外来もずいぶんきましたが、熱発でインフルエンザ疑いの人や、今流行りの下痢・嘔吐。意識消失のおばあちゃん、吐いたものに血液が混ざっているおばあちゃん。胸...
2007年12月24日月曜日
独断X'mas名曲ベスト10
›
今年もやってまいりました、クリスマス。クリスチャンではない方も、一緒に楽しい時を過ごしましょう。さて、毎年恒例となっている、独断と偏見に満ちたクリスマス・ソング名曲ベスト10のコーナーです。ここでは、売れ筋だろう、きっと皆が好きなんだろう、そして自分もよく聞くなぁと思うクリスマス...
Terence Young / The Christmas Tree (1969)
›
クリスマスといえば、当然いろいろな映画の素材になっているわけで、基本的にはハッピーなテーマの代表みたいなところがありますが、自分にとってクリスマスから連想する映画をあげるとしたら、この映画しかないくらい強烈な印象が残っているのです。ネットでも、ほとんど情報が得られないくらいの「B...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示