2008年2月29日金曜日
センター南北側が元気になってきた
›
本日うちのクリニックの入っているベルヴィル茅ヶ崎ビルの後ろに、電化製品量販店のエディオンがオープンしました。なんとなく小春日和とでもいうような空に、懐かしいアドバルンがふわふわと浮いている光景は懐かしい感じでした。 事前の告知が無かったのですが、1階のフードコート、コーナンも開店...
弁当にレバーなんて聞いたこと無い
›
・・・という社長の批判を受けつつ、今更あとには引けません。他のメニュー考えてないモン! 清水台マルエツ 30% off お惣菜なので早く食べないとね(十分遅いといわれていますが)。お惣菜なので、揚げてあるので、まぁいいや。 ただここで問題なのは、長男レバー大好き。次男大嫌い。しか...
2008年2月28日木曜日
そろそろ冬も終わり
›
ブログを毎日書いていると便利なことがあるのに気がついた、というかあざみ野棒屋先生は最初から「日々の記録」といっているくらいですから、そういう使い方があるというのを実感したというのが正しいかも。 と、言うのも今夜は今年の冬が終わる前に、もう一度おでんを食べたくなった・・・で、もって...
2008年2月27日水曜日
日吉も中山もみんな集まれ
›
3月末に横浜市営地下鉄グリーンラインが開通すると、港北区の日吉から緑区の中山まで交通が通り、センター南で開業した理由の一つがやっとこさ満たされることになります。 もちろんこれは生き残りを賭けたクリニックバトルのさらなる一展開ともいえるわけですが、特に自分が専門にしている関節リウマ...
2008年2月26日火曜日
ぴかぴかの一年生
›
こどもの成長は親としての自分の成長でもあります。こどもに言うセリフは、昔自分が親から言われたことだったりするわけで、あのとき親がどう思っていたかなんてことが、初めて理解できたりします。 長女が生まれて、親ばかちゃんりん。写真をいろいろな人に見せて、「うちの子かわいいでしょう?」と...
五色弁当
›
今朝もDr.Hのアドレナリン分泌促進(胃酸のまちがい!?)を願って弁当公開。500gで390円の(古くなって味付きになった)特売牛肉、昨夜の残り物の塩鮭をほぐしたもの、しらす干し、きゅうり、ほんのり甘みをつけた卵。以上をまとったこしひかりによる味覚(視覚)のハーモニーをお楽しみく...
2008年2月25日月曜日
豆腐の玉子とじ
›
玉子のみなら玉子丼、とんかつが入ってカツ丼、鶏肉なら親子丼。海老フライなら海老玉丼。鰻を使うとウナ玉丼。揚げ玉だと木の葉丼。 そして、豆腐の場合は・・・何て言うのかなぁ。まぁ、この際名前はどうでもいいわい。卵とじというのは、なんでもいいわけで、簡単で栄養価が高く、なおかつはずれが...
2008年2月24日日曜日
映画「恋の行方」 (1989)
›
久しぶりにしっかりとDVDの映画を見てしまいました。実は じゃんぼおかんさん にお借りしたのです。製作総指揮ということで事実上はシドニー・ポラックの映画ですね。 ポラックといえば、1968年の「泳ぐひと、」1969年のジェーン・フォンダの「ひとりぼっちの青春」で一躍名をはせた監督...
Free / Heartbreaker
›
Freeというロックバンドは、はっきり言ってB級です。でもPual Rodgersのようなvocalがいて、今でもQueen再結成に参加したりするもんですから、何となく忘れられることもなくマニアの心をくすぐるわけです。 音のメインはポール・コゾフのへたうまギター。たぶん下手。早引...
2008年2月23日土曜日
医者のブログ活用術
›
横浜市都筑区には、少なくとも毎日ブログを更新している医者が3人いる・・・って知ってますよね。 あざみ野棒屋先生 は最年長(といっても50台)ですが、勤務医の頃からインターネットの利用はよく心得ていて、見た目よりも内容で勝負のいろいろなホームページを駆使しておいでです。メインのサイ...
2008年2月22日金曜日
Let's 医師会 2月
›
今日は医師会の理事会でした。あざみ野棒屋先生も村長もちゃんと出席!! 4月から始まる特定健診の話題や診療報酬の改定の話、さらには医師会の予算案の話など盛りだくさんで3時間超の会議はさすがに疲れました。とはいっても、自分はほとんど聞いているだけですけど、会長ともなるとしゃべることも...
2008年2月21日木曜日
クラシック三昧
›
寒い寒いと思っていたら、いつのまにか2月も半分以上終わっていて、あと1週間。そしたら3月ですよ。3月といったら春です。巷の流れる曲も、サクラなどの春をテーマにしたものが多くなってきましたね。 そんな中で、ただいま社長のお気に入りは青山テルマ。なんでも、SoulJaの方のプロモに出...
2008年2月20日水曜日
世の中捨てたもんじゃない
›
・・・と思いたいのですが、実際、ずいぶんとしんどいことも多々ある世の中です。でも、今日は、まさに捨てたもんじゃないよ、ということがありました。 認知症があるおばあちゃん、お嫁さんが連れてうちのクリニックに受診しにきたのですが、お嫁さんがちょっと用事をしてくる間に行方不明となってし...
2008年2月19日火曜日
簡単夕食シリーズ
›
デスノの話題で盛り上がった食卓に上がった、本日の夕食は切り干し大根と、写真のものです。 手前は、おくらと長いもを和えてとびこをいれたもの。ご飯がおいしっ!! (Knysさん風)ちょっと前に浮くウ××のことを書いたので、明日の朝を期待します。 奥に写っているのは、肉豆腐。これも我が...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示