あすなろの木の下で
2009年8月31日月曜日

政権交代

›
今回の選挙は、自分を含めて期日前投票を行った人が有権者の13.4%で、だいたい1400万人。夕方6時の時点での投票率はおよそ50%となっていて、併せて63%となりました。最終的には現行のやり方では69.28%で過去最高となったということです。 比較的高い投票率と言われていて、有権...
2009年8月30日日曜日

清き一票を・・・

›
××、××をよろしくお願いします!! 皆様の清き一票を××に、××に是非お願いします!! 選挙カーから半身を乗り出し(道交法違反?)大声で連呼するスタッフの姿。必死に振る手には白い手袋。右から左から、選挙カーが行き交い、もううるさいったらありゃしない。 いざ、選挙となると2週間の...

Claudio Arrau / Final Sessions

›
クラウディオ・アラウは、南米の出身ですが、リスト直系の正統なドイツ古典音楽継承者として一時代を築いたピアニスト。 しかし、若い頃はホロビッツ、ルービンシュタインらの巨匠然とした演奏の陰に隠れ、あまり評価は高くなかったと言います。しかし、年を重ねるにつれ、特に80歳を超えてからは圧...
2009年8月29日土曜日

2009夏

›
今年の夏は例年と違って・・・、いや、この何年かは毎年違うように思います。 地球温暖化の影響とかがよく取りざたされていますが、昔よりいろいろ研究が進んで、最新の機器が導入されているにもかかわらず、天気予報の精度が上がったという印象がありません。 でも、それだけでも無いのでしょう。人...
2009年8月28日金曜日

学会発表

›
明日からとなりの 木村泌尿器皮膚科 は夏期休暇に入ります。なんと真冬のオーストラリアへ遊びに・・・いえいえ、国際学会参加のために行くのだそうです。 医者なら学会に行くのは当たり前と思われるかも知れませんが、開業して日々の診療で精一杯なのに、学会活動を続けるというのは凄いことなんで...
2009年8月27日木曜日

期日前投票

›
今日は午後から今度の選挙の期日前投票をしに、横浜市青葉区役所に行ってきました。日曜日の投票日は、例によって「仕事」をしている関係で投票所に足を運ぶことができません。 今までは毎回投票しているわけではなく、必ずしもまじめな有権者とはいえませんでした。しかし、今回はちっぽけな一票です...

たまプラーザ 鮨ぎん

›
一昨日の話で恐縮ですが、荏田西で整形外科を開業している先生とたまプラーザの鮨ぎんという店に行きました。 チェーン店で、あざみ野や数カ所に姉妹店があるようですが、けっこうまともな店構え。値段もそこそこ・・・たと思います。 場所はたまプラでは有名な台湾料理の龍王門のはす向かい。 一番...
2009年8月26日水曜日

夏休みの宿題 Part 2

›
夏休みの宿題というのは・・・もちろん出されたこどもが自分でやるもんです。が、しかし、親というのは悲しい生き物で、こどもに質問され知らないとは言えませんから、必死に宿題を手伝うことがあるわけです。 もちろん、中学、高校とこどもが大きくなれば、もはや手の出しようがありませんがね。...
2009年8月25日火曜日

夏休みの宿題

›
8月もはおしせまってまいりました。もう1週間をきりましたよ。生徒・学生の皆さん、夏休みの宿題は大丈夫ですか。 自分も、せっせと最後の数日にたまった絵日記を書いたり、工作に励んだりしたものです。特に何を作って提出したという思い出もほとんど無いのですが、ただ一つ。これだけはという...
2009年8月24日月曜日

Black Coffee

›
コーヒーというのは・・・・まぁ、そんな偉そうに言うほどのことではないのですが。牛乳が入っていて、砂糖も一杯。要するにコーヒー牛乳がコーヒーだと思っていませんでしたか。 いや、まぁ、自分だけかも知れませんけどね。ですから、ミルク無し・砂糖無しなんてのはあり得ないわけで、高校生の...
2009年8月23日日曜日

空を飛ぶボルト

›
世界陸上、やってますねぇ。日本勢はあまり話題になりませんが、とにかく何と言っても大会の主役はボルト。 今さら、紹介するまでもないわけですが、今回100m、200mで世界新記録。昔、100mを10秒を切ると言うだけで驚きでしたが、今回の記録は9.58秒。 ところが、もっと驚...

レッドリスト

›
ケニアでライオンが絶滅する!! と言う、衝撃的な話。人間にあまりなじみのない動物が絶滅危惧種として話題になることはよくありますが、ライオンと言えば百獣の王と呼ばれ、動物園でも一番人気の動物のひとつであるわけです。 そんな大変身近な動物であるライオンが絶滅するというのは、随...
2009年8月22日土曜日

あすなろ淡水魚館 またもや病気

›
一ヶ月前に「尾腐れ病」と思われる病気でラスボラが一匹、☆になった のですが、その後注意深く観察していて特に他の魚には異変はありませんでした。 ところが、またもや急に問題は降ってわくものです。昨日まで、何ともなかったのに、ラスボラの一匹が変な泳ぎ方をしている。頭を上げて尾を下げて、...
2009年8月21日金曜日

PRIDE

›
患者さんはいろいろだと思う。 医者に対して妙にへりくだって、自分たちを「お医者様」と呼んでくれる。そうかと思うと、「医者なんだからさっさと治せよ」といわんばかりの態度をとる。 長時間お待たせしても「忙しくて大変ですね」とこちらを労ってくれる。逆に「他に用があるのに、どんだけ待たせ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
亜沙郎
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.