2011年6月30日木曜日
プリウスαへの道 Part12
›
今月は車の買い換えを考えて、話題のプリウスαに手を出したところから、ブログ・エントリーとしては超拡大シリーズになってしまった「プリウスαへの道」ですが、さすがに実車を見たことも触ったこともない状態で、これ以上書き続けるのは至難の業。 たまたま、検索キーワードで「プリウスα」が...
2011年6月29日水曜日
鮨ぎん @ たまプラーザ
›
この店 は2回目かな。 前回利用したのは2年前 で、ブログを書いていると、すぐにいつだったかわかるので、日記としての機能はバカにできません。 昨夜は、たまプラーザの駅から、ちょっとはずれた場所ですけど、なかなかいいお店です。いつもの リウマチ勉強会 のメンバーで納涼会を兼ねて、今...
2011年6月28日火曜日
プリウスαへの道 Part11
›
そもそも、プリウスに派生車種が出現するという噂は・・・去年の秋ごろから本格化したんですかね。もともと2006年に開発が始まったということですが、2009年のプリウスの絶大な人気爆発で、当然のように想像できる状況になったわけです。 昨年の10月に、アメリカで最初の写真が公開され...
2011年6月27日月曜日
マイ・ホーム
›
自宅は一軒家なんですが、もともと1区画あった分譲地を分割して2軒とした場所なので、はっきり言って狭い!! Googleマップなどでぐーっと接近してみると、周りの家と比べて、うちと隣だけが半分しかないというのはずいぶんと寂しい感じです。 購入したのは、自分が30代後半、バブ...
2011年6月26日日曜日
プリウスαへの道 Part10
›
トヨタの新型車プリウスαは、相変わらず話題性では群を抜いていて、ホンダから対抗馬のフィットシャトルが発売されても微動だにしないという感じです。 もっとも、フィットシャトルとは微妙にコンセプトが違うわけで、まったくのガチンコではないので、ホンダにとってはプリウスαと比較されるの...
2011年6月25日土曜日
権八 @ あざみ野
›
今日は・・・クリニックは、久々に爆発しました。朝の始業と同時に、次から次へと患者さんが入ってきて、こりゃまたどうしたことかという感じです。 これも6月の猛暑で、皆さん暑くならないうちにということなんでしょうけど、さすがにいきなり9時の始業で待合室が満席というのは、ちょっと記憶に無...
2011年6月24日金曜日
やっぱり節電
›
暑い!! いや、こりゃ困ったのです。東京電力の電気供給も夕方まで92%程度に達していて、電力不足ももう目の前に・・・って、まだ6月ですよ。 7月だっていうなら、まだしも、この調子では・・・あ~、恐ろしや、恐ろしや。計画停電の実施は、ほぼ免れないような状況ですね。 クリニックでも、...
2011年6月23日木曜日
借金処理
›
クリニックを開業すると、いろいろと目標というものがあるわけですが、例えば法人化というのはその一つ。 ただし、個人での営業の方が税金のことを考えるとやや不利ですが、自由はあったりします。昔ほどは、法人化するメリットは多くないかもしれません。 まぁ、いろいろと面倒な手続きが山ほどあり...
2011年6月22日水曜日
車のランキング
›
どうもブリウスαの注文をしていらい、街中を走っている車に目が行ってしまいます。昨日は4-8-0、今日は2-9-0です。この数字の秘密は・・・2代目プリウス-3代目プリウス-プリウスαの目撃数なんです。 一応、ルールがちゃんとあります。駐車場に止まっている車はカウントしない。道を走...
2011年6月21日火曜日
あらためて節電
›
さすがに プリウスα のことばかりを考えていると、この先1年間も身がもたないので、今後は少し忘れるようにする努力もしたいと思いますが・・・ それにしても、梅雨全開で、じめじめ蒸し蒸しした夜で、今年の夏が思いやられます。巷では、夏場の節電ムードがいっそう高まっていて、照明・エア...
2011年6月20日月曜日
プリウスαへの道 Part9
›
やっと終わったかい、と思ったらまたこのタイトル。本当にすみません。 でも、プリウス関連の大事なニュースが見つかったもんですから・・・どうしても、自分の備忘録としても書いておきたいわけ。 日刊工業新聞 というのがあるんですね。プリウスαのことがなかったら、一生お目にかからない新聞か...
2011年6月19日日曜日
政治家のいらない国
›
小泉純一郎(善し悪しは別として)後、日本にはまっとうな政治家なんていないようです。 日本の政治システムでは(これも善し悪しは別として)、やりたいことを決めて予算を決める、そして実行し、その結果を評価するという3つのステップがあり、それぞれに1年づつかかる。 つまり、最低3年間かか...
2011年6月18日土曜日
プリウスαへの道 Part8
›
どうも最近アクセス数が増えていると思ったら、今注目の「プリウスα」の記事をしつこく書いているからのようです。検索キーワードは、やはり「納期」「納車日」がらみが多いようで、一番きになるところ。そこで、最新の話を少し。 トヨタ自動車株式会社は、昨日6月17日に株主総会を開催してい...
2011年6月17日金曜日
プリウスαへの道 Part7
›
若いときは・・・まぁ、今でも多少は若いつもりではありますが、とにかくキリリと走れる車がいいなっとか思っていました。フェアレディZとか、セリカみたいなスポーツカーみたいな車に憧れたものです。 年を取ってくると・・・実際、隠せるものではないわけで、さすがに慎重な運転を心がけ、車の...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示