2011年11月30日水曜日
コマーシャル
›
「なんであのライブ、最初から録画されてないの? お父さん!!」ってコマーシャルが最近やってますよね。 ・・・はっきり言って、これむかつく。そんなに見たけりゃ、自分で録画のセットすりゃいいじゃん。今時、超簡単に番組の予約ができるというのが、各社の自慢。お父さんのせいにするなん...
2011年11月29日火曜日
開けない勇気
›
昨日、たまたまテレビを見ていたら・・・お寿司屋さんが、その日の予約の入っているお得意客に電話をしているところが映っていました。 「今日は、しけでいいネタが手に入らなかったので、店は休みです。」 つまり、客に出せるだけの魚がない。だから、店は休み。まぁ、普通は冷凍したネタとか用意し...
2011年11月28日月曜日
紅葉いまいち
›
今年は・・・どうも紅葉が中途半端。 近所の街路樹の銀杏も、一部は緑、一部は黄色。すべてがきれいな色付きがないうちに、すでに散り始めています。 夏が長かった? 秋が短かった? いや、むしろ秋が長かったから? いえいえ、冬がなかなか来ないだけ。そうともいえず、とんとこういうことにはう...
2011年11月27日日曜日
トヨタ アクア (プリウスC) 価格決定!!
›
ずーっと情報を追っかけてきたのトヨタの新型コンパクト・ハイブリッド車「アクア」の価格がついに決定したようです。今日はいつもお世話になっているディーラーに行っていろいろと話を聞いてきました。とは言っても、価格情報はほぼ間違いないようですが、最終的には12月7日に正式な発表となるよう...
2011年11月26日土曜日
Schiff + Perenyi + Shiokawa / Schubert String Trios
›
ピアノ三重奏曲の楽しみは、三人の演奏者の息のあった調和の取れたアンサンブルと考えるならば常設トリオに対抗することは難しい。 しかし、それぞれの個性がぶつかり合うところと考えるならば、意外と気心の知れた名だたる独奏者が集まったスーパートリオの方が面白い。 ただし、ぶつかり合うと言っ...
2011年11月25日金曜日
Kodak C123
›
最近はカメラというのも、ずいぶんとお手軽になってしまいました。以前に購入したデジタル一眼は、もちろん使っているものの、さすがに重たくて普段使いには向いていません。 たいていは、携帯電話に付属のカメラで用が足りてしまう、というのもどうかとは思いますが・・・実際、携帯のカメラもバカに...
2011年11月24日木曜日
Beaux Arts Trio / Mozart Piano Trios
›
クラシックの室内楽というジャンルは、音楽を各家庭で楽しむという発想が根底にあるわけです。17世紀のバロック音楽以降、初めは宗教的儀式を盛り上げるためと貴族の娯楽的側面として急速に音楽は進歩・浸透していきます。 今のようにCDとかネットとかあるわけもなく、音楽を楽しむためにはどこか...
2011年11月23日水曜日
談志逝く
›
長いこと喉頭癌で闘病していた五代目立川談志が、21日に亡くなった。落語家としては75歳は、まだまだこれから円熟の話術を誇れる年だけに惜しまれます。 談志というと、五代目小さんに入門し、柳家の正当な話芸を伝承するかもしれない人材・・・だったわけです。昭和30年代の折からのテレビ・ブ...
2011年11月22日火曜日
クリニックの成長
›
土曜日から当直バイトをはさんで今日まで、だいぶ忙しい状態が続いて疲れがだいぶたまってきました。以前と比べて、「年を取ったなぁ」と思うことしかり。 今日は休み前ですからしょうがないのですが、昼も約束があってまったく休憩が取れなかったところに、午後の最初の1時間半で50人近い患者さん...
2011年11月21日月曜日
トヨタ アクア (プリウスC) 価格予想 Part4 最終調整中
›
Part 1 はこちら Part 2 はこちら Part 3 はこちら 今年は震災の影響でトヨタ自動車のプリウスは、一時的に新車登録台数でホンダのフィットに首位を明け渡しました。しかし、プリウス・ブランドの拡大展開というグロバール戦略を進めてきた最初の成果として、5月にワ...
2011年11月20日日曜日
Haydn Trio Eisenstadt / Beethoven Piano Trios
›
アンサンブルというのは、元々フランス語の「一緒に」というところから、音楽では合奏のことをさすわけです。まぁ、そんなことは今更書くほどのことではありませんが、演奏する側も一緒に音楽を奏でていくのは楽しいでしょうし、聴く側も独奏と違った楽しみ方があるものです。 一人ではsolo、二人...
2011年11月19日土曜日
塩ラーメン @ ラーメン魁力屋 市ヶ尾店
›
都筑区の東方町、中原街道沿い、魁力屋(かいりきや)というラーメン店ができたのが2年くらい前。その向にあった古くからあった普通のラーメン店はいつのまにか撤退。業界の厳しさを物語ります。 その後、いつの間にか市が尾にも店が出来ていて、どちらかというとこっちの方が自宅にも近く寄りやすい...
2011年11月18日金曜日
喪中
›
今日、「喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます」という葉書をいただきました。 こういう葉書をもらうと、年末が近づいていることを実感します。来年の年賀状出すための住所録を整備しないとなぁ、と思うわけですが、実際はその作業は遅々として進みません。 結局、元旦には絶対着かないよ...
2011年11月17日木曜日
ときどき教育者
›
今日の午後は、新横浜でヘルパー講習会の講師。もう4年くらい続けているんでしょうか。まぁ、依頼が続く限りは是非続けたい仕事です。 医者は当然教育学部の出身ではないので、講義をするための特別のテクニックなどは元々持ち合わせていません。大学に在籍していると、「助手」という正職員になって...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示