2014年2月28日金曜日
J.E.Gardiner / Verdi Messa da Requiem
›
世界の三大レクイエムといえば、モーツァルト、フォーレ、そしてベルディ・・・って、誰が決めたのか知りませんが、そういうことになっている。 モーツァルトは死神から作曲の依頼を受けて、自分の死期が近いと思い、自分のために楽譜を書いている最中に命が尽きた・・・なんていう伝説になって...
2014年2月27日木曜日
第10回田園都市リウマチフォーラム
›
小さな勉強会から発展し、地域のリウマチ専門医療を充実させるために行ってきた会ですが、昨夜は第10回を迎え、ひとつの区切りみたいな感じとなりました。 年に3回、実地医家の立場から疑問に思う事や知りたい事をテーマに選んできて、激動のリウマチ診療の流れに乗り遅れないようにしていく一...
2014年2月26日水曜日
雪解け
›
雪かきで街路のあちこちに残っていた雪の小山は、昨日の暖かさでだいぶ解けて、やっといつもの光景が戻ってきた感じです。 そのくらい、昨日は春の日差しで気温が上昇しましたが、経営者的には2月は大打撃でした。昨日は税理士さんが来て、いろいろと雑務をしてもらう日で、経営状態のチェックを...
2014年2月25日火曜日
ネット通販
›
ちょっと買い物といっても、スーパーで食材を買うだけで、たまの休日はぼーっとすごすばかりの怠惰な生活をしていると、通信販売というのはたいへん便利で、特にネットショッピングほど楽なものはありません。 まれに特別なものを求めてかわったところで買う事もあるのですが、今まではCDはだい...
2014年2月24日月曜日
霞始靆
›
今日から雨水の次候となり、七十二候だと霞始靆、かすみはじめてたなびく、です。 空気が暖かくなってくるということなんですか、冬の澄み切った空気よりも、なんとなくもやーっとした感じになってくる。そのかわりと言ってはなんですが、夕焼けなんかが綺麗に見えます。 何となく春めいた雰...
2014年2月23日日曜日
J.E.Gardiner / Faure Requiem
›
レクイエムは日本語では「鎮魂曲」と訳されることがありますが、カトリックの典礼儀式としては死者の安息を神に願う事が目的であって、死者の魂を鎮めるものではないらしい。 レクイエムと呼ばれるのは、最初の入祭唱(introitus)の歌いだしが''Requiem a...
2014年2月22日土曜日
続・アマリリスが見頃です
›
雪で大騒ぎしているうちに、気がつくと2月もあと1週間。ソチ冬季オリンピックも、あと数日で閉幕というところまできています。 例年、いただきもののアマリリスの球根をクリニックの待合室に置いているのですが、1ヶ月ちょっとくらいするとだいたい見事な花が咲いて、大変楽しませていただ...
2014年2月21日金曜日
ソチ五輪 ~ 浅田ラスト
›
昨日の朝、まだ日本では夜が明ける前、超夜更かしか超早起きをして・・・とにかく愕然とした日本人がどれだけいたことか。 それはひとえに女子フィギア、ショートプログラム、浅田真央の滑り。冒頭からジャンプの転倒、そしてジャンプの失敗。まさに、見ていた人はみんな、無かった事にしてくれ...
2014年2月20日木曜日
J.E.Gardiner / Mozart Requiem
›
なにしろキリスト教徒でないもので、クラシック音楽、とくに声楽関係の曲についてはなかなか理解がしにくい。 おそらく基本的な言葉としては「ミサ」というものがあって、これはカトリック教会で行われる最も重要で基本的な典礼儀式とされます。イエスの最後の晩餐を模して、その復活を願い、そ...
2014年2月19日水曜日
土脉潤起
›
新春を向かえ最初の節気である立春が終わり、今日から二十四節気では雨水となります。氷雪解け雨水温む、ということでより温かさを感じるところ。 それにしても、今年の立春は寒かった。記録的大雪に2週間連続で見舞われ、各地で大きな被害が出ています。 七十二候では、雨水の初候となるの...
2014年2月18日火曜日
凍結
›
2週連続の記録的な大雪で、首都圏はもうしっちゃかめっちゃかでした。 バレンタインデーの大雪は、予報をはるかに上回り、せっかく復旧していた交通網を直撃。東名、中央などの高速道は通行止め、国道も大渋滞で、物流はストップ。 昨日になっても、スーパーでは生鮮食品はほとんど売っ...
2014年2月17日月曜日
J.E.Gardiner / Berlioz Missa Solennelle
›
ずっと何度も書いていることですが、クラシック音楽の中で大規模オーケストラ作品と声楽曲だけはどうも苦手で、おそらく数ある楽曲のうちのかなりの部分を避けて通るという偏屈な聴き方をしているわけです。 器楽曲や室内楽曲だけでは、さすがに「限りある資源」の中では、何年かたつと行き詰ま...
2014年2月16日日曜日
クリニックと病院
›
関節リウマチの話をたくさん書いてきましたが、どんな病気でも同じことではありますが、リウマチを心配している方と、すでにリウマチと診断された方では、おのずと知りたい情報は違ってくるものです。 心配している方の場合は、リウマチとはどんな症状かとか、どのように検査をするのかとか、一般...
2014年2月15日土曜日
ソチ五輪 ~ 羽生、金
›
実感として、記録的な雪が降った感じがします。いやぁ、こりゃ、すこがった。天気予報にうらみつらみを言ってもしょうがないのですが、夜から雨という話で、降っても融けるかもと・・・そんなもんじゃありませんでした。 何しろ、暗くなってからの方が雪はすごくて、自宅の付近では40cm以...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示