あすなろの木の下で
2014年9月30日火曜日

編隊飛行

›
うちのある場所では、上空をときどき飛行機がとんでいます。旅客機のような大型のものであることもありますし、あきらかに自衛隊機かアメリカ軍機とか、報道関係かと思うヘリコプターだったり。 もう、だいぶ昔のことですがアメリカ軍機が住宅地に墜落して被害が出たのは、それほど遠い場所で...
2014年9月29日月曜日

大天使ミカエルの祝日

›
大天使ミカエルは、キリスト教は言うに及ばずユダヤ教、イスラム教でも偉大な天使として崇められています。呼び方は、ミカエル、ミハイルですが、ここから英語のマイケル、イタリア語のミゲーレ、フランス語のミシェルなどの名前が派生しているのは周知の事。 キリスト教ではガブリエル、ラファ...
2014年9月28日日曜日

三位一体節後第15主日

›
キリスト教とユダヤ教は親戚みたいなもので、実はイスラム教も根っこは同じ。神様と言えば、3つの宗教とも、同じ概念のもとにただひとつ。それまでの宗教は、多神教であることが多かった。 ユダヤ教では、いつか人々に大きな災いが起こり、それを救ってくれる救世主 (メシア) が登場すると待...
2014年9月27日土曜日

青木カレン

›
毎日毎日、宗教音楽ばかりを聴いている・・・みたいなところは、確かにあるんですが、さすがに世界中に音楽はあふれていて、これを聴かずにいるのはもったいないの極み。 まぁ、そんなに大袈裟な話でもないのですが、 話はガラっと変わって、テレビのドラマは今週最終回が多くて、例えば「HER...
2014年9月26日金曜日

しゃぶしゃぶ食べ放題

›
全国展開するファミリーしゃぶしゃぶの店は、よくありますよね。まぁ、それなりに美味しく、それなりに安くすませるにはちょうどいい。 特に中高生の男の子がいる家なんかだと、こういう店は重宝するものです。でも、この手の店はたいてい時間制です。 牛肉のコースを頼んでも、「豚も食...
2014年9月25日木曜日

新東名

›
正式には第2東海自動車道横浜名古屋線というらしいですが、通称は新東名。2012年4月に、御殿場―三ヶ日の区間が開業して、すでに2年6ヶ月です。 実際は2020年の予定で、海老名から名古屋まで開通することになっていますが、予定はあくまで予定。どうなることか、まったくわかりま...
2014年9月24日水曜日

浜松の風力発電

›
静岡県というところは、東西にやたらと長い。真ん中に静岡市、西には浜松市、そして東に伊豆半島。 静岡市民と浜松市民は、それぞれが県の中心と自負していて、いずれも伊豆は神奈川県だと思っているみたいなところがあります。 これは、自分が勝手に言っていることではなくて、それぞれ...
2014年9月23日火曜日

ワイマール時代のバッハ

›
1708年に、バッハはワイマールに転出します。宮廷オルガン奏者になったバッハは、まずはオルガン曲をせっせと作曲し、地固めを行いました。 と、同時にイタリア音楽を研究し、自身の作曲にも反映し始めます。そして、1713年になると、カンタータの創作がはじまります。時期が確実にわか...
2014年9月22日月曜日

ミュールハウゼン時代のバッハ

›
ちょっと考えてみれば当たり前のことなんですが、イエスはユダヤ教徒だったんですよね。 ナザレのイエスが、ユダヤ教に矛盾を感じて、独自の考え方を示したところ、民衆から支持された。ところが、時の支配者は、イエスの思想に危険を感じて処刑しました。 十字架の磔刑になって、3日後にイ...
2014年9月21日日曜日

三位一体節後第14主日

›
夜は涼しくて、秋らしさが深まってきました。キリスト教の教会歴は、三位一体節後が続いていて、第14主日まできました。 バッハがこの日のために用意したカンタータは、やはり3つ残っています。 BWV25 汝の怒りによりてわが肉体には全きところなく(1723) BWV78 イ...
2014年9月20日土曜日

デイバッグ

›
ふだん使いのバッグは、基本的にパソコンが入って、本の一冊くらいも一緒に持ち運べるくらいのもの。 さすがに、休日にちょっと出かけるときに使うには大きすぎです。そこで、何て呼ぶのかわからないのですが、ナイキの袋をよく使っています。 リュックみたいに背負う事もできますが、単な...
2014年9月19日金曜日

毎日のブログ

›
今さら、あらためて書くのも何ですが・・・このブログの目的は・・・?? 2007年に書き始めて、最初は何をどうするかもわからず、回りの人が書いていることを真似て始めたというのが正直なところ。7月から本気で利用するようになって、丸7年が過ぎました。 わずかに7年前のことですが...
2014年9月18日木曜日

珈琲が無い!!

›
朝起きるでしょう、最初に何します? 朝、シャワーを浴びる男子は10%以下というアンケート結果があるそうです。自分は、朝シャン派なんですよね。もう、ずーーーーっと前からです。 整髪剤とかまったく使わないので、寝ぐせが嫌なんですよね。 その後は、コーヒーです。コーヒーは...
2014年9月17日水曜日

金魚見てきました

›
金魚みてきました。 たかが、金魚ですが・・・アートになっています。 いろいろな形の水槽、色とりどりのLED照明、さらに鏡なども使って、何とも幻想的な雰囲気をかもし出しています。 いろいろな種類の金魚が丸い水槽の中で展示されていました。確かに、まぁたくさんの種類...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
亜沙郎
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.