あすなろの木の下で
2016年11月14日月曜日

神宮外苑銀杏並木

›
Nikon D750 1/20 f9 82mm ISO1000 都内で銀杏並木の名所の一つが、明治神宮外苑の青山通りから絵画館に向かう道。 毎年、秋が深まると、黄色に染まった道を歩くだけで、何かほんわかした気分になれるわけで、多くの方が散策に訪れます。 昨年、...
2016年11月13日日曜日

ことしろぬし @ 仲町台

›
寒くなったねぇ。そうだねぇ。 こういう時は・・・鍋だよねぇ。そうだねぇ。 鍋と言えば・・・今回は、もつ鍋です。もつ鍋と言えば、博多。でも、博多は遠いし、今は道路が陥没して大変なことになったし。 もっと近くにありました、もつ鍋がお勧めの居酒屋さん。クリニックがある...
2016年11月12日土曜日

冬来たりなば春遠からじ

›
Nikon D750 1/125 f4.5 105mm ISO2000 秋の長雨とか、いろいろな言い方がありますが、今年は天候不順が続いて、すっきりした秋晴れがほとんどないうちに、もう冬が足早に近づいてきています。 一年で秋が一番好きな自分としては、なんか損をしたみ...
2016年11月11日金曜日

女子医リウマチセンター分室の閉鎖

›
東京女子医科大学膠原病リウマチ痛風センター(長っ!!)というのが正式名称ですが、もともとは1982年に現東京都庁の隣にある新宿NSビルの中のテナントの区画として始まったもの。 1982年というと約35年前で、自分もまだ医学生だった頃。関節リウマチという病気の概念がやっと...
2016年11月10日木曜日

アメリカの本音

›
う~ん、むむむむ、と思わず世界中がうなったのは、次期アメリカ大統領選挙の結果。 大方の予想を覆し、政治家としての実務経験がほぼゼロのドナルド・トランプ氏が勝利し、次期大統領に決定しました。 自分のような政治素人が、ましてやよその国の住人が口を鋏むなことではないのはわ...
2016年11月9日水曜日

センター北

›
Nikon D750 1/10 f20 52mm ISO12800 港北ニュータウンと呼ばれる、横浜市の北部の一角。 首都圏で昭和に始まったニュータウン構想の一つとして、現在の横浜市都筑区はそれなりの計画性を持って都市整備が行われたわけですが、そのどれもが必ずしも成...
2016年11月8日火曜日

Water Drops

›
Nikon D7200 1/25 f3.5 50mm ISO800 ガラス面についた水滴、というだけのもの。 日常にいくらでもある光景ですし、いちいち気に留めるほどのものではありません。 ところが、その一部だけを写真として切り出すと、これはこれで立派なアート風な...
2016年11月7日月曜日

シェア畑

›
シェア(share)という英単語は、ずいぶんと普通に使われるようになりました。 名詞としては「分け前、役割」といった意味があり、動詞としては「分ける、分担する」ということになります。 シェアを使うとお洒落な感じがするのは、shareだから当然・・・・というのはギャグ...
2016年11月6日日曜日

日本の洋食 鶴と亀 @ センター南

›
横浜市営地下鉄 センター南駅前のシンボル・・・というと、ずっと港北東急SCだと思います。せっかく駅直結ビルができても、その存在価値は変わりませんでした(何しろ駅ビルはパチンコ屋!! ですから)。 大きな建物で、半分が東急のデパート、半分はテナント店が占め、昨今のデパート...
2016年11月5日土曜日

里の紅葉

›
Nikon D750  1/200 f5.6 24mm ISO800 今年は9月から10月にかけて天候不順が続きすぎて、中途半端な秋だったと思いますが、このところ一気に秋が深まった感があります。 朝の気温は随分と下がってきて、冬が近づいてきたことを実感するのですが、...
2016年11月4日金曜日

都筑区区民まつり

›
Nikon 1/4000 f4.5 12mm ISO250 昨日は天気に恵まれた祝日、文化の日でした。 クリニックがある横浜市営地下鉄のセンター南駅は、クリニックのある側はバスロータリーで比較的静かですが、反対側は商業ビルとともに、かなり広い広場があります。 ...
2016年11月3日木曜日

のどくろ

›
のどくろ、あるいはのどぐろ・・・まさに喉黒なんですけど、赤むつの別名。 口から除くと中は真っ黒です。まぁ、それだけのことですけど、美味で珍重される高級魚ということになっていて、脂が多い白身が食欲をそそるわけです。 大量に出回るわけではないので、寿司屋でもネタとして見...
2016年11月2日水曜日

すすき

›
Nikon  1/4000 f4.5 105mm ISO280 秋深まると、代表的な景色は紅葉が一番にあげられますが、ちよっと地味めな感じがするすすきも季節をよくあらわしています。 街中のあちこちに何気なくあるし、色もぱっとしない・・・ちよっと、お気の毒な存在ではあ...
2016年11月1日火曜日

年末始まる

›
D7200 1/4000 f2.8 50mm ISO800 11月になりました。1年なんて、あっという間で、もう年末年始の準備に取り掛かる時期です。 例えば、クリニックでは毎年恒例の患者さんに配るクリスマスのサンタの折り紙を作り始めています。毎年、500個くらい作り...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
亜沙郎
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.