あすなろの木の下で
2018年11月30日金曜日

冬はどこ

›
f/5.6  1/200sec  ISO-160  170mm 一年の中で秋が一番好きなので、秋が長くて困るわけじゃないのですが、それにしても暖かすぎじゃなかろうか・・・ 明日からは12月、歳末本番だというのに、コーs@b トを出してみたもののいまだになくても困ら...
2018年11月29日木曜日

非常口

›
f/5.6  1/200sec  ISO-100  122mm どこにでもありすぎて・・・実際のところ、うちのクリニックの中ですら2つあったりするんですが・・・ほとんど注意してみることが少ない非常口の標識。 そもそも、高い所にあるのもいけない。普通の視点の位置には設...
2018年11月28日水曜日

今年の紅葉は、やっぱり残念

›
from iPhone ずっと銀杏の街路樹が続く道なんですが、例年だと神宮外苑には負けるかもしれませんが、それなりに道の両側に見事な黄色が続きます。 今年は、これもいまいち。黄色くなっているんですが、すでに葉は枯れている感じで、どんどん落ちてしまうので、まとまった黄...
2018年11月27日火曜日

夜明けの月

›
f/5.6  1/60sec  ISO-1600  300mm 東の空がうっすらと赤味がさしてくる頃に、西を見上げたら・・・月が、まだあった。 明るくなってきた空にうっすらのと浮かび上がる月は、写真に撮るのはけっこう難しい。何しろ、月と空とのコントラストの差が少ない...
2018年11月26日月曜日

Blade Runner バージョンの違い

›
「ブレード・ランナー」は、言わずと知れた1982年のアメリカ映画。監督はリドリー・スコット、主演はハリソン・フォード。 何しろ「エイリアン(1979)」を大成功させて監督と「スターウォーズ(1977)」で一躍人気者になった俳優がタッグを組んだのですから話題性は抜群で、さぞか...
2018年11月25日日曜日

覗ける窓

›
人の家を覗くような悪趣味を持ち合わせているわけではありませんが、この窓は否が応にも目立っています。 家屋としてはそれほど特異なものではありませんが、この家の二階のあたりに、はめ込んだというより、壁を大きく切り取った窓があるんです。 はっきりとした窓枠も無く、カーテ...
2018年11月24日土曜日

カーブ・ミラー

›
f/5.6  1/200sec  ISO-100 42mm 普段は「カーブ・ミラー」、あるいは単に「ミラー」と呼んでいますが、正式には日本語では「道路反射鏡」というらしい。 道路の角とかで、見えにくい場所を見せてくれる、けっこう重要なもの。ただし、少しでも広く見える...
2018年11月23日金曜日

ニッサン・ショック

›
f/5.6  1/40sec  ISO-500  160mm 平成の日本の経済を牽引する実業家・・・って、ソンさんとか、ミキタニさん、さらに最近にぎやかなマエザワさんなんてのが思い浮かぶ。一度こけたけど、ホリエモンなんかもそう。 いずれもIT系そのものか、うまくそ...
2018年11月22日木曜日

小さい緑

›
f/5.6  1/125sec  ISO-250  300mm 植物の命を育むためには、常識的に水と光、そして土が必要。 もっとも、適切な栄養状態があるなら、「水栽培」という土が無い環境での生育方法がありますので、土は必ずしも必要無いわけなんですが。 それでも、...
2018年11月21日水曜日

Softly, as in a Morning Sunrise

›
f/5.6  1/160sec  ISO-100  125mm ・・・というのは、有名なジャズ・スタンダード。 一応、邦題として「朝日のごとくさわやかに」というのがあるんですが、なんか違うかなという感じなので、原題で呼んだ方がいい。もちろん古いミュージカルからのナン...
2018年11月20日火曜日

蜜柑

›
f/5  1/100sec  ISO-100  78mm 秋も深まり、冬の足音が聞こえる・・・なんていう頃になると登場するのがミカンです。 ミカンを庭に植えている家はずいぶんと増えたかんじがしていて、けっこうあちこちで見かけます。 柑橘系はいろいろな種類がありま...
2018年11月19日月曜日

野柿

›
f/6.3  1/125sec  ISO-2000 230mm 秋の果実というと、柿でしょうか。 横浜は浜梨ならぬ、浜柿というブランドもあり、近くでは栽培が盛んです。 特に柿農家ではなくても、柿は家の庭にも普通に植えてあることは多いですね。ただし、そのほとんどは...
2018年11月18日日曜日

街の紅葉

›
f/5.6  1/200sec  ISO-100  122mm 今年は、どうも街中では紅葉がいまいち、いまに・・・いやいまさんです。 夏の猛暑のせいなのかなと思いますが、紅葉自体がバラバラですし、そもそも紅葉と同時に葉が枯れているようで、落葉も早い。 すでに、下...
2018年11月17日土曜日

真下から

›
f/5.6  1/200sec  ISO-100 300mm あっ、ヘリコプターだ、と思ったらカメラ。 カバンから出して、スイッチを入れて、スタンバイまで数秒は必要。さらに露出を設定して、ピントを合わせていると、けっこう時間が経過します。 つまり、ほとんどの場合...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
亜沙郎
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.