2022年1月31日月曜日
レッド・オクトーバーを追え! (1990)
›
トム・クランシーはアメリカのスリラー小説家で、スパイ物、軍事物を得意としました。彼の代表的なシリーズがCIAエージェントの活躍を描く「ジャック・ライアン」のシリーズで、自身の処女作であり、かつシリーズ第1作となったのが「レッド・オクトーバーを追え(1984)」です。 監督は「ダイ...
2022年1月30日日曜日
ボンバ米
›
ボンバ米は、スペインで主として栽培されている米。別名、バレンシア米とも呼ばれています。 一般的な日本の米に比べて、ちょっと小粒な感じで、丸っこい。一番の特徴はアミロペクチンの含有量が多い事・・・らしい。 アミロペクチンとは、ブドウ糖(グルコース)が枝分かれしながら多数つながった構...
2022年1月29日土曜日
めざし
›
目を刺すから目刺。 たくさんの小さいイワシを、目に藁を通して束ねて干したものです。少し大きめのイワシを束ねるときは、「頬刺(ほおざし)」と呼ばれていました。さらに大きいものは、一匹ごとに乾燥させる「丸干し」です。 昭和的なおかずで、しばしば貧しさの象徴みたいな扱われ方をしていまし...
2022年1月28日金曜日
ステキな金縛り (2011)
›
三谷幸喜が、演出家、脚本家から映画監督の世界に進出して、もしかしたら一番ノリノリの作品となったのがこちら。日常的な世界にありえないファンタジーを持ち込んだミタニ・ワールドの典型的な構図が見事に映像化された感じがします。 落ちこぼれ的な弁護士、宝生エミ(深津絵里)は、ボスの速水(阿...
2022年1月27日木曜日
自宅居酒屋 #48 ブロッコリーとベーコン
›
ブロッコリーは、ボリューム感のある野菜ですが、和風、中華でも洋風の味付けでもなじみやすく、いろいろと楽しめます。 今回は余っていたブロックのベーコンと一緒に炒めただけ。 ベーコンを炒めて、味と彩を良くする同じく余っていたトマト1個も追加。塩コショウとマヨネーズを適当に入れて味を整...
2022年1月26日水曜日
ダンスウィズミー (2019)
›
ユーモアを盛り込んで人気の三谷幸喜は、劇団員から出発し、脚本家となり、自らメガホンを取るようになった人。それにに対して矢口は、アマチュアの映画製作から始めたので、自ら脚本も含めて何でも担当するのが普通のスタイル。 三谷と矢口の映画の中での「笑い」は似ていて、両者とも比較的自虐的な...
2022年1月25日火曜日
スウィングガールズ (2004)
›
日本のエンタメ邦画の牽引する矢口史靖が、「ウォーター・ボーイズ(2001)」に続いて放つ夏青春コメディ。 岩手県が舞台。高校の吹奏楽部が野球部の応援で食中毒になって、落ちこぼれの鈴木友子(上野樹里)や斉藤良江(貫地谷しほり)は、夏休みの補習に出るかわりに臨時の楽団を始めます。でも...
2022年1月24日月曜日
ビルの修繕工事 エレベーター
›
クリニックのあるベルヴィル茅ヶ崎ビルは、只今、修繕工事中です。 それで、今回明らかに変わったことの一つは・・・ エレベーターの各階の扉が色分けして塗られたこと・・・だと、思うんですよね。 思う・・・というのは、実は以前がどうだったかはっきりと思い出せない。人間の記憶がいかに曖昧か...
2022年1月23日日曜日
パエリアパンを買ってみた
›
実は、2年ほど前に一鉄製パアリア用の鍋を買ったんですが、底が歪んでしまい使えなくなりました。それ以後は、フライパンで調理していたんですが、やっぱりフライパンをドンっとテーブルに置くと言うのはあまり見た目がよろしくない。 見ての通り、うちはガスコンロが経年劣化で使えなくなって、もう...
2022年1月22日土曜日
どら焼き
›
どら焼きですが、今年の干支にちなんで「虎焼き」ということ。 表面を虎に似せてまだらに焼いたものとか、もう少し凝った「虎焼き」も巷にはいろいろありますが、これは外装のフィルムに虎のイラスト入り。 これは自由が丘の和菓子店、蜂の家のものです。 寅年だから特別に用意されたわけではなく、...
2022年1月21日金曜日
39 刑法第三十九条 (1999)
›
日本の刑法第39条は、 (心神喪失及び心神耗弱) 第39条 1. 心神喪失者の行為は、罰しない。 2. 心神耗弱者の行為は、その刑を減軽する。 というもので、平たく言えば犯行時に精神的な病的な状態であれば罪を問わないというもの。 被害者、および被害者関係者にしてみれば、おそらくほ...
2022年1月20日木曜日
自宅居酒屋 #47 カキ炒め
›
柿じゃなくて牡蠣。牡蠣を炒めるだけ。 生食用より加熱用がちょっと安い。まず洗いましょう。ひだひだのところに汚れが残っています。 薄めの塩水でもにょもにょとすると、けっこう汚れが浮いてきます。水気はできるだけ切っておきます。 さて、炒め方は・・・こういう時はオリーブオイル+にんにく...
2022年1月19日水曜日
ビルの修繕工事 経過報告
›
クリニックが入っているベルヴィル茅ヶ崎ビルの修繕工事が、昨年11月末から始まっています。12月なかばにビル全体を覆う足場が完成し、さぞかし窓の外を作業する人が行き交うのかと思ったら、意外にそうでもない。 確認していませんけど、常時作業しているのはビル全体で数人? という感じです。...
2022年1月18日火曜日
オンライン資格確認
›
オンライン資格確認というのは、まだまだ耳慣れないとは思いますが、マイナンバーカードが保険証になるシステムと言うとわかるでしょうか。 日本は国民皆保険制度の国で、原則としてすべての国民は健康保険に加入し、病院を受診する際には保険証を提示することで、かかった医療費のうち自己負担分は0...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示