あすなろの木の下で
2023年8月31日木曜日

燕のお宿

›
都会の燕は、モダンなお家に住んでいます。 何しろ小枝とかを集めたみすぼらしい巣ではありません。 ブラスチックの艶光した清潔そうな家に、さぞかし満足な事かと・・・・・ って、これ、カップ麺の容器じゃん。 誰が考えたのか、気の利いたことをしたものです。 きっと自慢のお家なんでしょうね...
2023年8月30日水曜日

セブンのおにぎり 8

›
今回、新発売になったのはこれ。 「生姜昆布」です。 下の方、1/3くらいに薄く削りだされたおぼろ昆布が巻いてあります。全体の味は薄めの出汁醤油に細かくした生姜が混ざっている感じ。 真中には昆布の佃煮に入っていますが、この味付けもわりと薄め。生姜の味をできるだけ生かすバランスという...
2023年8月29日火曜日

ロボジー (2012)

›
安定したヒット作を作り続ける監督・脚本、矢口史靖によるコメディ映画。 会社の宣伝のため、弱小企業の木村電機の社長(小野武彦)は、ロボット博覧会に二足歩行できるロボットを出展すると言い出します。ところが、期間は3か月しかなく、三人の社員、小林弘樹(濱田岳)、太田浩次(チャン・カワイ...
2023年8月28日月曜日

楽園 (2019)

›
映画化されている「悪人(2010)」、「怒り(2014)」などの、犯罪をベースに重厚な人間ドラマを展開させる小説家、吉田修一の短編集「犯罪小説集」から、「青田十字路」と「万屋善次郎」の二編を組み合わせた映画。監督・脚本は「64(ロクヨン)」の瀬々敬久。 この映画は「限界集落」がキ...
2023年8月27日日曜日

大誘拐 RAINBOW KIDS (1990)

›
これは老け役と言えば、北林谷栄と言われた、大女優の晩年の大傑作コメディ映画。北林谷栄は明治44年生まれで、若い時から老け役として定評があり、昭和のドラマでは一番知られた「おばあちゃん」でした。原作は天藤真の小説で、監督・脚本は岡本喜八。 戸並健次(風間トオル)、秋葉正義(内田勝康...
2023年8月26日土曜日

しこふんじゃった (1992)

›
平成初めのスポ根映画。翌年、「Shall We ダンス?」でブレイクした周防正幸監督作品で、脚本も監督が担当しています。モッ君こと本木雅弘にとっても俳優稼業に自信を持った作品と言えそうです。 バブルな時代の大学4年生、山本秋平(本木雅弘)は適当に過ごしてきてコネで就職も内定。後は...
2023年8月25日金曜日

白ゆき姫殺人事件 (2014)

›
原作は「告白」で有名な湊かなえで、2011年に発表され、インターネットの拡大、特にSNS利用者の急増による情報拡散の怖さに早くから警笛を鳴らした作品。映画は、中村義洋監督、林民夫脚本の「ゴールデンスランバー(2010)」のコンビが担当しました。 長野県しぐれ谷で、めった刺しの上に...
2023年8月24日木曜日

甲子園

›
昨日は、甲子園球場で真夏の風物詩となっている、全国高等学校野球選手権大会の決勝戦が行われました。すでにご存じとは思いますが、慶應義塾高校が連覇を狙う仙台育英高校を8-2で下し優勝しました。 神奈川県代表の慶應高校は、大正5年(1916年)以来という107年ぶりの優勝ということです...
2023年8月23日水曜日

秘密 THE TOP SECRET (2016)

›
清水玲子によるマンガが原作で、近未来の科学捜査をテーマにした作品。映画は「るろうに剣心」実写化の大友啓史が監督。原作では舞台は2060年ですが、映画の時間軸はほぼ現代。科学警察研究所法医第9研究室(通称、第9)が存在し、MRI捜査が行われていました。 MRI(Momory Rep...
2023年8月22日火曜日

人間の証明 (1977)

›
角川春樹が映画界に参入した角川映画の第2作。1作目の「犬神家の一族」の成功に後押しされ、ここでも元祖メディア・ミックス作戦が功をせいし映画として大ヒット。原作者の森村誠一も、一躍著名推理小説家として認知されることになります。 ニューヨークの空撮から始まり、製作者の気概が最初から現...
2023年8月21日月曜日

チア☆ダン (2017)

›
チアダンスはチアリーディングを芸術性の高いスポーツに特化し、笑顔重視でエンターテイメント性を追求するもの。そういう意味では、この映画は青春スポーツ根性コメディなんですが、何しろ実話をもとにしているというのがポイント。 2006年に創部された福井県立福井商業高等学校のチアリーダー部...
2023年8月20日日曜日

ウォーターボーイズ (2001)

›
監督の矢口史靖は、21歳から自主製作の映画作りを始めて、1993年、26歳で劇場作デヴュー。当初から脚本も自ら作りこだわりの世界を映像化していましたが、世間に名前が知れるのはこの作品が最初。 埼玉県立川越高校の水泳部が、1988年から文化祭の演目として男子シンクロナイズドスイミン...
2023年8月19日土曜日

人魚の眠る家 (2018)

›
東野圭吾が書いた、犯罪に絡むサスペンスではなく、極めてセンシティブな社会問題がテーマの小説が原作。監督は多くのヒット作を手掛けてきた堤幸彦。 播磨薫子(篠原涼子)は、ロボット工学の会社の社長で仕事人間で家庭を顧みない夫の和昌(西島秀俊)とは別居。瑞穂(稲垣来泉)と生人(斎藤汰鷹)...
2023年8月18日金曜日

ナミヤ雑貨店の奇蹟 (2017)

›
人気のミステリー作家、東野圭吾の小説の映画化です。ですが、こんな話も作るんですか、と驚きます。ミステリーというよりファンタジー。東野調の人間物語をより温かくさわやかな後味。 矢口敦也(山田涼介)、小林翔太(村上虹郎)、麻生幸平(寛一郎)の三人はコソ泥をして逃げる途中で、古い商店街...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
亜沙郎
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.