あすなろの木の下で
2023年9月30日土曜日

京都八代目儀兵衛

›
セブンイレブンのおにぎりで使用する米を監修しているのが、 八代目儀兵衛という京都の米屋 。料亭などに納める厳選高級米を主として扱っているらしいのですが、オンラインショップがあるので、試しに買ってみました。 料理米と呼ぶシリーズがあって、どんな料理に使うかによって「和」、「洋」、「...
2023年9月29日金曜日

セブンのおにぎり 11

›
日頃から何気なく手に取るセブンイレブンのおにぎりですが、こうしてネタにしてみると、けっこうな頻度で入れ替わり、新発売の新作も少なくないことがわかります。 で、今回は具なしの茶色一色みたいなおにぎりです。 この手の物は、何でも値上げのご時世ですから、お財布に優しいのが嬉しい。 右側...
2023年9月28日木曜日

サムライマラソン (2019)

›
紀元前450年・・・マラトンの戦いに勝利したアテナイのミルティアデス将軍は、エヴァンゲリオン(朗報)を兵士フィリッピデスに託し元老に知らせた。フィリッピデスは40kmを走り「我勝てり」と告げ亡くなった・・・という伝承を参考にして、1896年の第1回オリンピックにおいて長距離走競技...
2023年9月27日水曜日

引っ越し大名!  (2019)

›
国替えは、主として江戸幕府が行った政策の一つ。大名の領地を、そっくりほかの大名のものと交換することで、勲功による石高格上げの褒章として行われる場合と、懲罰として格下げの場合がありました。 いずれにしても、例えばトヨタ自動車が役員・社員、道具など一切合切を社屋のみ残して日産自動車と...
2023年9月26日火曜日

決算!忠臣蔵 (2019)

›
忠臣蔵・・・元禄14年(1701年)赤穂藩主、浅間内匠頭が江戸城内において吉良上野介に対して刃傷沙汰をおこし切腹。藩はお取り潰しになり、翌年12月に大石内蔵助を含む47名の旧藩士が、吉良邸に討ち入り吉良の首を打ち取ったという史実・・・を基にした歌舞伎、人形浄瑠璃の演目であり、正式...
2023年9月25日月曜日

猫侍 (2014)

›
「猫侍」は、もともと東海・近畿のローカルTV局のドラマとして製作されましたが、意外に人気となりドラマ続編だけでなく、劇場版も2作品作られました。ドラマと映画では主要人物は同じですが、基本設定は異なり、別物の話として進行するのが特徴のコメディ時代劇です。 加賀藩の藩士だった斑目久太...
2023年9月24日日曜日

日日是好日 (2018)

›
タイトルである「日日是好日」は、唐の時代の禅僧、雲門文偃の言葉で「毎日が素晴らしい日々である」という意味で、そうなるように努力したいものだということ。もともと釈迦の教えでは、良い悪いの区別はなく、本来毎日が良い日なのです。悪い日と思えるのは、自分の行いの結果であり、それを反省して...
2023年9月23日土曜日

あん (2015)

›
女性の映画監督は日本でも増えてきましたが、その中でも映像作家として特に注目されるのが河瀨直美。スタッフに対するパワハラなどのスキャンダルもありましたが、独特の映像表現は無二の物であり、1992年の処女作以来、絶えず世間の話題に上る作品を提供しています。 「あん」はドリアン助川によ...
2023年9月22日金曜日

るろうに剣心 最終章 The Beginning (2021)

›
「るろうに剣心」シーリーズ完結編の後編は、がらっと雰囲気が変わり、全編にわたり静かで暗い雰囲気に貫かれています。キャスト、スタッフは当然一緒です。ただし、主役の一人、雪代巴は第1作では渡辺菜月が演じていますが、はっきりと正面から写されるシーンはありませんでした。 幕府を倒し新しい...
2023年9月21日木曜日

るろうに剣心 最終章 The Final (2021)

›
監督の大友啓史、そして佐藤健主演の「るろうに剣心」シリーズのらすとスパートです。 第1作 が撮影開始が2011年、公開2012年。第2作( 京都大火編 ・ 伝説の最期編 )は撮影開始が2013年、2014年8月と9月に前後編が相次いで公開されました。そして2019年に6年ぶりの完...
2023年9月20日水曜日

セブンのおにぎり 10

›
ローソンなどは、どちらかというとブランド米の名称を表に出していたので、美味しそうだなと感じましたし、多少高くてもしょうがないと思えたものです。 セブンイレブンが、昨年からおにぎりのブランドに利用しているのが「 八代目儀兵衛 」なんですが、これは京都の高級米屋で、セブンで登場するま...
2023年9月19日火曜日

超高速!参勤交代リターンズ (2016)

›
第1作(2014年)が好評で、すぐに続編の製作が発表されました。江戸時代の大名の参勤交代エンターテイメントですが、前作がその江戸に向かう「参勤」の話で、今作はその帰り道の「交代」でのストーリー。 もともと、脚本の土橋章宏の原作は行き帰りがセット。監督も本木克英が続投し、出演者も同...
2023年9月18日月曜日

超高速!参勤交代 (2014)

›
江戸時代は全国の各藩の大名は江戸と地元を2年ごとに交互に住む制度があり、参勤交代と呼ばれていました。江戸に上ることが「参勤」であり、地元に戻ることが「交代」です。参勤交代の行列を「大名行列」と呼び、その人数は禄高の多い藩では数千人にもおよびびました。 幕府に対する軍役奉仕という意...
2023年9月17日日曜日

魔界転生 (1981)

›
原作は伝奇小説作家の山田風太郎。歴史上、相まみえることがなかった剣豪たちが次から次へと登場する様は、まさに山田ワールドの面目躍如というところ。当時、映画界に進出し旋風を巻き起こし、山田本の出版に力を入れていた角川書店が、角川映画で初めての時代劇物として東映に白羽の矢を立てて制作し...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
亜沙郎
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.