2023年10月31日火曜日
ハロウィン (1978)
›
キリスト教カトリックの暦に諸聖人の日(All Saints' Day)というのがあって、毎年11月1日をすべての聖人を記念し、古くは万聖節とも称されていました。神聖なもの、あるいは不思議な力持つものをhallows、そしてすべての聖人はAll Hallowsとも呼ばれまし...
2023年10月30日月曜日
ラーメン魁力屋 @ 市ヶ尾
›
おなじみのラーメン。 魁力屋では餃子祭りを開催中なので、行っちゃいました。たまにやるイベントで、ラーメンを一つ頼めば、餃子(5個)が260円から130円の半額になり、何皿でもOKというからうれしい。 と言っても、餃子だけいっぱい食べれるわけではなく、ここは大人の対応で1皿だけにし...
2023年10月29日日曜日
カイジ ファイナル・ゲーム (2020)
›
ついに「アイツが帰ってくる」のキャッチフレーズで、9年ぶりのシリーズ第3弾です。監督は今回も佐藤東弥、主演も藤原竜也は変わりません。今回は原作者福本伸行が脚本に参加、映画だけのオリジナル・ストーリーとなっています。 今回は伊藤開示(藤原竜也)は、地上からスタート。とは言っても、東...
2023年10月28日土曜日
バトルロワイヤル (2000)
›
1997年、蜷川幸雄の舞台「身毒丸」で芸能界デヴューした藤原竜也の名前が、一般に広く知られるようになったのは、この映画の出演が大きかったと思います。また、後に活躍する多くの若手俳優が共演していることもポイント。 内容はある意味、元祖「デスゲーム」ともいえる内容で、中学生同士が殺し...
2023年10月27日金曜日
僕だけがいない街 (2016)
›
三部けいの2012年に連載が始まったマンガが原作で、完結するのは2016年4月なので、実写化されることになったときはまだ連載中。監督は平川雄一朗で、途中からは原作を離れた展開となっている映画。2017年にはNetflixでドラマ化もされています。 藤沼悟(藤原竜也)は宅配ピザ店の...
2023年10月26日木曜日
鍋の〆
›
寒くなってくると・・・鍋、鍋、鍋。 鍋はいいわ。簡単だし、野菜をいっぱい食べれるし・・・ でも、最後の〆も楽しみですよね。 残り飯とといた卵を入れるのは定番。おじやにすると、鍋の中はスッキリ。 うどんもOKですが、そーめんの場合は塩がきついので、そのまま入れるのはNG。 最近はラ...
2023年10月25日水曜日
カイジ2 人生奪回ゲーム (2011)
›
福本伸行の人気マンガを原作とする映画の第2作目。 前作で何とか地上に戻ったはずのカイジ(藤原竜也)でしたが、やはりクズはクズ。いつの間にか借金を抱えこんで、またもや帝愛地下帝国建設現場に落ちていました。さいころ賭博のチンチロリンでうまいこと皆の金を集めたカイジは、2週間の特別休暇...
2023年10月24日火曜日
ノイズ 【noise】 (2022)
›
もっかのところ藤原竜也主演の映画としては最新作。原作は筒井哲也のマンガ。今どきマンガが原作というのは驚きませんが、マンガはヴィジュアルが初めから固定してしまうので、映画化についてはハードルが上がると思うので、作りてにとってはなかなか大変。 この作品も、マンガにしては過疎化が進む孤...
2023年10月23日月曜日
カイジ 人生逆転ゲーム (2009)
›
福本伸行のマンガ「賭博黙示録カイジ」が原作で、原作を知るおおかたの人からも支持される映画。監督は「新幹線大爆破」や「人間の証明」の佐藤純爾の息子の佐藤東弥。主役の藤原竜也のシリーズ化したヒット作です。 どうしようもないクズな人生を送る伊藤開司(藤原竜也)は、保証人になった友人の借...
2023年10月22日日曜日
セブンのおにぎり 13
›
セブンイレブンのおにぎりシリーズ。今回の新顔は、「ほたてめし」です。 昨今、処理水海洋放出で取引を停止された海産物が打撃を受けている状況から、国内でのホタテの消費量を増やすための発売なのかと、ちょっと深読みしてしまうところ。 ほんのりと生姜が香る薄味の炊き込みご飯です。小さい貝柱...
2023年10月21日土曜日
流浪の歌 / 財津一郎 (1978)
›
財津さんが亡くなりました。 近年では「♪みんなまぁるくたけもとピアノ」というCMソングでお馴染みだと思いますが、若者には「何だろうこの人、しかもけっこう昔から同じCM流して・・・」くらいにしか思われていないのかもしれません。 タケモトピアノは、晩年ずっと病気療養をしていた財津さん...
2023年10月20日金曜日
ダイナー Diner (209)
›
そもそも藤原竜也って何者か? 1982年生まれ、今年で41歳。名前が似ているので藤竜也の息子と思っている人もいるかもしれませんが、全くの他人。藤竜也は横浜出身で本名は伊藤龍也。藤原竜也は埼玉県出身で、本名が藤原竜也だから、こればっかりはしょうがない。 1997年、わずか15歳で蜷...
2023年10月19日木曜日
22年目の告白 -私が殺人犯です- (2017)
›
2012の韓国映画のリメイク作品。監督は入江悠で、オリジナルよりも社会派サスペンスとして強調された作品になりました。 2010年4月27日から、日本では殺人罪の時効が撤廃されました。しかし、4月26日までに解決していない事件については従来の死刑相当は25年が適応されます。この映画...
2023年10月18日水曜日
鳩の撃退法 (2021)
›
佐藤正午原作、最新作「アナログ」で注目されるタカハタ秀太が監督しました。脚本は「るろうに剣心」にも参加した藤井清美です。 主人公がリアルタイムに進行している身に起きた事件を、小説として書いてその内容を編集者に話す形式で進行するため、やや複雑な構成が難解な印象を与える作品。 北陸の...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示