2024年8月31日土曜日
京都のでっかい油揚げ
›
関東の油揚げは、大体8cm×15cmくらいかな。 まぁ、それで特に不満を感じたことはないけど、これも「 ちょこっと京都に住んでみたみた 」ネタなんですが、京都の町中のなんの変哲もない豆腐屋さんが紹介されていたんです。 そこの油揚げが・・・でかい。 でかいんです。 10cm×20c...
2024年8月30日金曜日
レンイボー
›
強力な台風10号が、すでに被害を出し始めています。とっとと駆け足で抜けてもらいたいものですが、何しろやたらと足が遅い。 首都圏にも週末にはかなり影響が出そうですが、今のところは降ったり晴れたりというところ・・・ なので、虹がかかりました。 たまたま開けた場所で気がついたので、珍し...
2024年8月29日木曜日
劇場版 SPEC -結- 漸ノ篇、爻ノ篇 (2013)
›
さて、いよいよ起承転結の最終章「欠」、いやいや「結」です。「天」に続いて劇場版映画として、しかも各90分の前後編の2部作として公開されました。当然、スタッフ。キャストに変更はありません。 映画公開に先立って、スペシャル・ドラマが作られていて、そちらのタイトルは「SPEC - 零-...
2024年8月28日水曜日
劇場版 SPEC -天- 警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿 (2012)
›
連続ドラマ(起)、スペシャル・ドラマ(翔)に続くストーリーは、劇場版映画として登場しました。少なくとも映画から見始めるとチンプンカンプンです。必ず最初から鑑賞しましょう。 メインのスタッフは、制作・植田博樹、監督・堤幸彦、脚本・西荻弓絵の鉄壁トリオ。警視庁公安部公安第五課未詳事件...
2024年8月27日火曜日
SPEC -翔- 警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿 (2012)
›
2010年の連続ドラマで、「超能力」を持ったスペック・ホルダーたちが起こす犯罪を個別に解決してきた警視庁公安部公安第五課未詳事件特別対策係に所属する当麻紗綾(戸田恵梨香)と瀬文焚流(加瀬亮)でしたが、最終回は謎多き終わりを迎えました。 ネタばれ無しで話を進めるのはすごく難しい。も...
2024年8月26日月曜日
SPEC -警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿 (2010)
›
タイトル、ながっ! ということは横に置いておいて、2010年の秋ドラマ枠で放送されたもの。テレビ・ドラマとしては、実に深い深い設定があって、元はと云えば1999年の「ケイゾク」でコンビを組んだ脚本の西荻弓絵と監督の 堤幸彦、そしてプロデューサーの植田博樹が、同じ世界観を持った続編...
2024年8月25日日曜日
柳宗民 / 雑草ノオト
›
柳宗民(やなぎ むねたみ)は、京都出身の園芸家で、NHKの「趣味の園芸」に長年携わった方。2006年に79歳で亡くなっています。 当然、園芸家ですから華やかな植物はたくさん手掛けたことでしょうが、晩年に発表されたこの著書は、一般にはほとんど顧みられず無視されてしまう「雑草」に注目...
2024年8月24日土曜日
黒椎茸
›
驚き、桃ノ木、山椒の木・・・って、昭和人しか知らんだろうフレーズ。そう言いたくなるほど、どでかい立派な椎茸なんです。 秋田県八峰町の特産品で「黒椎茸」と「峰玉」というもので、黒は直径が最大で10cmほどあります。普通にスーパーで売っている大きな物でも5cm程度ですから、この大きさ...
2024年8月23日金曜日
大名倒産 (2023)
›
この作品は、原作は「鉄道員(ぽっぽや)」の浅田次郎の晩年の長編。地方大名が、さんざん好き勝手をして作った莫大な借金のため、隠し子にしていた四男にすべての責任を取らせて切腹させることで生き延びようとするという話。 それだけ聞くと何とも暗澹たる気持ちにさせる話なんですが、その四男が妙...
2024年8月22日木曜日
セブンのおにぎり 45
›
今回の新発売は「軟骨入り 焼つくね」・・・とは言っても、似たようなものは何度も登場しているので、新鮮味はありません。 強いて言えば「軟骨入り」が目新しいのですが、食べてみるとあまり食感として軟骨は感じませんでした。 つくねと米の間に「卵黄ソース」が入っていて、こちらは確かに存在感...
2024年8月21日水曜日
蝶の力学 殺人分析班 (2019)
›
麻見和史原作の「警視庁捜査一課十一係シリーズ」の実写化第3弾です。前作に続き監督は内片輝ですが、脚本は穴吹一朗です。前2作との違いは、まず主人公の如月塔子が十一係の中で成長して、全体の指揮をまかされていること。そして、これまで如月を指導してきた鷹野主任が公安に移動することが決まり...
2024年8月20日火曜日
水晶の鼓動 殺人分析班 (2016)
›
麻見和史原作の「警視庁捜査一課十一係シリーズ」の実写化第2弾です。前作に続き監督は内片輝ですが、脚本は八津弘幸になっています。前作「石の繭」事件から1年後を描き、あの事件のトラウマをまだ克服しきれていない如月塔子と鷹野主任の活躍が描かれます。主だったキャストは続投です。 十一係の...
2024年8月19日月曜日
石の繭 殺人分析班 (2015)
›
麻見和史による小説が原作で、如月塔子と彼女が所属する警視庁捜査一課十一係が活躍するシリーズの第一作目。誉田哲也による「姫川玲子シリーズ」からの「ストロベリーナイト(2010)」と似たようなテイストなんですが、女刑事がまだまだ馴れない新人であるところがポイントです。 WOWWOWが...
2024年8月18日日曜日
エアガール (2021)
›
2014年以降は、理由はわかりませんが、航空業界を舞台にしたドラマや映画はしばらくありませんでした。久しぶりだったのは2019年に放送された「ランウェイ24」です。深夜帯の30分の連続ドラマで、出演者も人気者が出ていないので、ちょいマイナーな存在。「チープ・フライト(2013)」...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示