あすなろの木の下で
2025年1月31日金曜日

まどか26歳、研修医やってます (2025)

›
何度か書きましたが、医療系のドラマは、やたらと誇張された医者が出てくるのが嘘っぽくて嫌い。例えば「白い××」のような権力闘争・・・実際はあるかもしれませんが、実際そんなことに巻き込まれたことはない。例えば「ドクター××」のような何でもできちゃうスーパー・ドクター・・・医者だって出...
2025年1月30日木曜日

ハラスメント

›
ハラスメント(harassment)は、日本語では本来は「嫌がらせ」という意味ですが、これには意図的に他者が嫌がることをするという意味があります。しかし、現代社会で使われるときは、ハラスメントをする側の故意、過失に関わらず受けた側が不快になり精神的・肉体的な苦痛を感じる事柄全般に...
2025年1月29日水曜日

コンプライアンス

›
英語のコンプライアンス(compliance)、略してコンプラと言ったりすることもありますが、日本で盛んに耳にするようになったのは21世紀になってからではないでしょうか。 医学の世界ではだいぶ前から使っていて、例えば「あの患者さんは薬のコンプライアンスがよくない」のような表現をし...
2025年1月28日火曜日

TOKYO TULIP ROSE

›
まさに、こういうのが「ばえる」というもの。 謳い文句は「 とろけゆくおいしさ、つき詰めたカタチ、そして ささやかな企み。 」 パリで修行した金井理仁さんというパティシエが、2017年に帰国して始めたそうで、いろいろな想いが詰まったチューリップの中にバラが咲くイメージの焼き菓子にな...
2025年1月27日月曜日

セブンのおにぎり 61

›
最近、セブンイレブンが力を入れている(?)のが、「具だくさん」シリーズ。 今回は「炭火焼鶏とつくね」・・・というわけで、ほぼそのまんま。例によってご飯で挟んだ、おおきな具材の半分がモモ肉の焼き鳥で半分が軟骨入りつくねというもの。 スーパーのお総菜売り場に並んでいる、ビミョーな味の...
2025年1月26日日曜日

更科 @ すすき野

›
一番よく行く青葉区すすき野の蕎麦屋が更科。 こちらは、いかにも更科という白くて細い麺が美味しいだけでなく、つゆが絶品です。 今回は蕎麦とご飯もののセット。 冷たいたぬきそばとかつ丼。 かつ丼のかつは、通常サイズの半分くらい。蕎麦はほぼ普通の一人前はあります。 十分すぎるほど満たさ...
2025年1月25日土曜日

海老民 @ 菅生(生田)

›
あ~、なんでピンボケ!! こーゆーところがiPhoneを信用できないところなんですよ。とても高性能とは思えず、ふだんからコンデジも持ち歩く理由なんですが、まぁ、その場で確認しろよ! っていうことなんですが・・・ 紹介しないのはもったいないので、雰囲気だけでも伝われば・・・ 場所は...
2025年1月24日金曜日

セブンのおにぎり 60

›
セブンイレブンも、手を変え品を変え、いろいろなおにぎりを繰り出してきます。 今回は、ドデカ・シリーズというか、具材たっぷり系の新作。 「韓国メニュー」となってますが、正式名称は「具だくさんおむすび 韓国式チキンアソート」となっていて、そこだけだと何だかよくわからない。 左上に小さ...
2025年1月23日木曜日

明治のチョコレート

›
明治製菓・・・今は単に「明治」という社名になったようですが、こどもの時に一番お世話になりました。 何しろ、お菓子と言えば「チョコレート、キャラメルとガム」しか無いようなの時代で、スナック菓子も輸入物の「ポテトチップとポップコーン」しか記憶にありません。 その中でチョコレートは、マ...
2025年1月22日水曜日

ラヂオの時間 (1997)

›
脚本家として名が知られるようになった三谷幸喜が、映画監督に進出した記念すべき第1作。もともと三谷自身が手掛けたテレビドラマの脚本を、テレビ局側に意図せぬ改変をされたことをきっかけに、自身が主催する劇団のために作られたもの。 ラジオ局が公募したラジオ・ドラマの脚本に、鈴木みや子(鈴...
2025年1月21日火曜日

横濱家 @ 犬蔵

›
久しぶりの横濱家。久しぶりの一番普通の「ラーメン」を注文しました。 スープに浮いている脂が多いので、いつも油少な目と注文しますが、今回は最も普通の状態で食べようと思い、油そのまま・・・ 来たものを見て、あれ? 脂少な目と言わなかったはずと思いました。 表面が油で満たされているので...
2025年1月20日月曜日

きのこ(だらけ)のクリームパスタ

›
ちょっときのこが多すぎて、むしろ見た目が悪くなってしまいましたが、家で作るとえてしてこういうことは起こりやすい。まぁ、栄養面では悪くはないのでよしとします。 最初の下ごしらえは・・・これが最も大事なところ。 きのこの乾煎りです。今回使ったのは、ぶなしめじ、舞茸、エリンギです。これ...
2025年1月19日日曜日

セブンのおにぎり 59

›
新発売のセブンイレブンのおにぎりを見て。「あ~、受験シーズンになったんだ」と実感しました。 何しろ、考えてみたら自分が受験生だったのは半世紀近く前の話なんで、年々記憶から遠のき単なる毎年のイベントとしても気にかけなくなってしまいました。 思い出すのも、浪人生のくせに予備校に行った...
2025年1月18日土曜日

海鮮丼

›
安くて美味しそうな刺身があったので、海鮮丼にしてみました・・・ っていうだけの話なんですが、買ったのは2パック。 一つには、サーモン、鯛、イカ、マグロ(たぶんメバチ)が2切れずつで580円。 もう一つには、ブリ6切れ、ホタテ貝柱6個、赤海老2尾、マグロ(たぶん本マグロ)2切で78...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
亜沙郎
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.