2025年3月31日月曜日
我が音楽愛好歴
›
似たような話は過去にも小出しにしていた気がするんですが、そもそも自分の音楽好きの一面の来歴をまとめて書いておくことにします。 そもそも父親が主として歌謡曲好きだった。家には8トラックテープ・・・って、まずほとんどの人はわからないけど、それがいくつかありました。小川知子とか、黛ジュ...
2025年3月30日日曜日
SAKURA 2025 @ 早渕川 向岸
›
去年より、1週間ほど早く桜の便りが届いています。 毎年の光景ですが、やはり「満開の桜」というのは春代表的な風物詩ですから、思わず足を止めて見入ってしまうのは日本人の本能みたいなもの。 クリニックの裏手に流れる早渕川の川岸は、ちょっとした桜並木になっています。特に、クリニックから見...
2025年3月29日土曜日
グッドバイ〜嘘からはじまる人生喜劇〜 (2020)
›
太宰治という名は、誰もが知っている昭和の文豪の一人ですが、どこか屈折したイメージがつきまとう・・・というのも、愛人と入水自殺し38才の短い生涯を閉じたこともあり、およそコメディを想像させることはありません。ところが、太宰治が生前、最後に執筆し未完のままとなったのが「グッドバイ」で...
2025年3月28日金曜日
グッモーエビアン! (2012)
›
吉川トリコの小説が原作で、2007年にはテレビドラマがすでに作られていますが、これを山本透が監督をして映画化されました。タイトルは「Good morning, everyone」をネイティブっぽく発音したものです。 名古屋で元パンクロックバンドのキダリストをしていた広瀬アキ(麻生...
2025年3月27日木曜日
黄砂だけど・・・
›
この数日、大陸由来の黄砂が日本にまで大量飛来している・・・ということでした。 まぁ、実はこの写真は加工してある。昨日のクリニックから見たセンター南の風景ですが、いつもよりちょっと黄色を強調しちゃいました。 遠くになるほどややいつもより霞がかかったみたいな感じはあるんですが、そんな...
2025年3月26日水曜日
鶏唐揚げ or ザンギ ?
›
みんな大好き、鶏肉の唐揚げ。 いつ頃からか、巷には唐揚げの事をザンギと呼ぶものが登場していました。なんか、地方の方言かなんか? と思っていましたが、あまり深く追求することもなく何年もたってしまいました。 そもそもザンギとは・・・って、知ったのは数年前だったか、北海道での唐揚げの呼...
2025年3月25日火曜日
騙し絵の牙 (2021)
›
塩田武士による小説が原作ですが、もともと大泉洋をイメージして当て書きされた物。これを「桐島、部活やめるってよ(2012)」の吉田大八が監督しました。大泉洋自身は、自分に当て書きされたわりには一番自分らしくない作品と言っていますが、出版業界の今を描いたスリリングな映画になっています...
2025年3月24日月曜日
浅草キッド (2021)
›
お笑い芸人の劇団ひとりの監督第2作で、ビートたけしの自伝的小説を原作に脚本も劇団ひとりが担当しています。制作はNetflixで配信のみで視聴となっていて、現在までDVDなどは発売されていません(中国製の怪しげなものは出回っています)。 ビートたけし、北野武は大学を早々に退学して1...
2025年3月23日日曜日
クラシック音楽の聴き方 2025
›
ずいぶん昔に、「クラシック音楽の聴き方」というタイトルで書いているんですが、久しぶりに「今」はどうしているのかという話をしてみたい思います。 クラシック音楽は小学生の時からけっこう聴いていて、ロック、ポップス、歌謡曲、時には演歌もコンスタントに聴き続けています。大人になってからは...
2025年3月22日土曜日
トワイライト ささらさや (2014)
›
加納朋子によるファンタジー小説が原作。監督は深川栄洋、脚本は深川と山室有紀子。夫婦愛、親子愛など家族愛をテーマにして、笑いどころはありますがキュンとくる作品になっています。 売れない落語家のユウタロウ(大泉洋)は、自分の落語を一生懸命だったからと唯一笑ってくれたサヤ(新垣結衣)と...
2025年3月21日金曜日
銀のエンゼル (2004)
›
「水曜どうでしょう」で有名になったTEAM NACSの兄貴分で、北海道に強いこだわりを持つ鈴井貴之の監督第3作目の映画。今回の作品では、舞台は釧路の何にも無いところにポツンと一軒あるコンビニエンス・ストアですが、俳優陣は有名どころを取り揃え、TEAM NACSは脇役にまわっていま...
2025年3月20日木曜日
吹雪だけど・・・
›
昨日、早起きした人はさぞかし驚いたはず。 いやいや、吹雪じゃん・・・ こりゃどうなることやらと、えらく心配しましたが、8時ごろにはほとんどやんでしまいました。 何年か前に、桜が開花しているのに積雪というのがありましたが、今回はゲリラ豪雪という感じで、横浜北部では積もるほどのことは...
2025年3月19日水曜日
泡沫 (うたかた)
›
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。 沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。 2週間前に閉店してしまったセブン・イレブン。 開院以来、ずいぶんとお世話になりました。 前を通ってみると、確かに店はすでに「らしさ」は無くなっていて、あれほど繁盛してるように思えたのに見る影も...
2025年3月18日火曜日
river (2003)
›
鈴井貴之の第2回監督作品で、脚本も自ら担当しました。北海道にこだわる鈴井が、今回はキャストもスタッフもほぼ北海道在住者で固めました。彼の育てたTEAM NACSのメンバーが総出演で、大泉洋は映画初主演です。 北海道の小学校の同窓会で、久しぶりに再会した4人。佐々木耕一(大泉洋)は...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示