2025年9月30日火曜日

資格確認書と資格情報通知書


資格情報通知書というものが郵送されてきました。

比較的厚いA4サイズで、マイナンバーカードに健康保険証を紐づけした、いわゆる「マイナ保険証」を所有している方に送られてくるものです。

この通知書だけでは保険診療を受けることはできません。ただし、マイナ保険証の読み取りなどに不具合が生じた場合には、マイナ保険証と通知書をセットにして提示していただければ健康保険扱いができます。

とはいっても、これを持ち歩くというのは現実的ではないので、あまり利用価値は感じられないというのが正直なところです。

マイナ保険証を所持していない方には、資格確認書というものが送付されているはずです。呼び名が似ていて間違いやすいので、何か他のネーミングにしようと考えなかったのでしょうか。

資格確認書は従来のキャッシュカード大の保険証と、ほぼ同じ外観です。まさに、これなら今までの保険証でいいじゃないかと思うのが当たり前。せめて、呼び名は資格確認カードくらいにしてくれればわかりやすい。

マイナ保険証を持っていても、暗証番号を忘れたり、そもそもカードリーダーの操作が不可能という場合には、マイナンバーカードの写真などを見て、医療機関側が目視確認する方法も提供されていて、もう何でもありみたいな感じになっています。

ただし、目視確認はいちいちリーダーの設定を変更しなければならず、受付業務としては非常に煩雑なためとてもおいそれと対応できるものではありません。

何にしても、様々な混乱はまだまだずっと続くんでしょうね・・・・