年末年始診療 12月29日~1月5日は休診します

年内は12月28日(土)まで、年始は1月6日(月)から通常診療を行います

2007年6月20日水曜日

クリント・イーストウッドの西部劇

西部劇というのは、なんかとってもアメリカですよ。
代表作は? 古くは駅馬車。OK牧場の決闘。ジョン・ウェインならリオ・ブラボー。誰もが知っている、シェーン。変わったところで、ゲーリー・クーパーとグレース・ケリーの真昼の決闘。荒野の七人は黒澤映画の換骨奪胎。最高の失敗作といえば、天国の扉。

クリント・イーストウッドは、正統派(?)西部劇のテレビ版「ローハイド」で注目を浴び、本来はそのまま西部劇スターとしてジョンの次の世代を負う運命であったはず。しかし、ちょっと小遣い稼ぎにイタリアに行っちゃったのが、大きく軌道を変えることになったのは周知の事実。セルジオ・レオーネの「荒野の用心棒(1964)」で一躍名が売れ、日本ではマカロニ・ウェスタン(アメリカではスパゲッティ・ウェスタン)という言葉が生まれる。続いて「夕陽のガンマン(1965)」「続・夕陽のガンマン(1966)」と出演、人気を不動のものにしてアメリカに凱旋。
自らのプロダクション、マルパソを設立しマカロニ風味から脱却すべく「奴らを高く吊るせ(1968)」に出演。さらに映画制作の師匠ドン・シーゲルの監督で「真昼の死闘(1970)」、荒野の七人のジョン・スターシェス監督で「シノーラ(1972)」。ただどちらもいまいちの失敗か、というのも「真昼の死闘」はしょうがなく使った売出し中だったシャーリー・マクレーンが浮いちゃってるし、「シノーラ」はスタージェスに往年の切れ味が無いんだよね。

そいでもって、ついに自分でメガホンとっちゃったのが「荒野のストレンジャー(1973)」。日本ではマカロニのイメージを配給会社が引きずって「荒野の・・・」っていうタイトルを付けちゃったわけですが、これは正統派アメリカ西部劇でもマカロニ・ウェスタンでもないイーストウッド・ウェスタンであった。名無しの幽霊っぽいガンマンが登場し町の悪者を退治する、でもそこには守るべき正義は無く、ガンマンは再び陽炎の砂漠に消えていく。やるーっ!!

次の「アウトロー(1976)」では、またまた独自の世界観を見せ付ける。南北戦争の時代に家族を殺された復讐のために北軍の兵士をおいかけるジェーシー・ウェールズ。一目でイーストウッドの映画だとわかるショットが続く。だんだんついて来るさまざなアウトロー仲間が増え、いつのまにか擬似的な家族を形成。ここにも水戸黄門的な勧善懲悪の図式は無い。しかし、イーストウッドはこのあと西部劇から遠ざかり、ハリウッド自体が製作する西部劇もしだいに数が減っていく。


およそ10年ぶりに「ペール・ライダー(1985)」でイーストウッド西部劇が復活する。これは、いってみれば「荒野のストレンジャー」のセルフ・カバーであった。雪の残る山間にフェード・インしてくる「牧師」。金探しを続ける集落を襲う、実業家の雇ったならず者。金採掘をめぐる利権にからんだ対立。牧師はガンマンとなり実業家が呼び寄せた悪徳保安官と対決し、集落に平和が戻る。再び牧師は雪景色の中にフェード・アウトしていく。おまけにその後からシェーンのパロディ風のエンディング。要するに衰退した西部劇に対するクリント・イーストウッドのオマージュなのである。

そして「許されざる者(1992)」は、イーストウッド自ら「最後の西部劇」と位置づけ作られた。アカデミー作品賞・監督賞などを取りついにハリウッドはイーストウッドに対して長年のキャリアに対して正当な評価を与えたのであった。明確にイーストウッドは変わった。自分の老いを隠さず、むしろそれをさらけ出す。豚と格闘して、糞まみれ。バキューン、でも的に当たらない。そんなガンマいるか。馬に乗り損なって振り落とされる。ンなばかなぁ。しかし、ここにもイーストウッドの美学があり、またらしさがある。相手はジーン・ハックマン演ずる保安官。休みには日曜大工もする気のいい奴で、悪徳ではない。保安官にも、すじが通っている。どちらが正しいとかではなく、その時代を生きるための術は人それぞれで、それぞれの正義が真っ向からぶつかり合う時代があったということ。

見たいなぁ。イーストウッドの西部劇。もう70才を超えて、おじいちゃんだけど、まだまだいい味ですよ。年齢とともに世界を描ける俳優なんだから、またやってほしいよね。