センター北の方が、商業地区としては華やかな感じが強まったような気がして、「官公庁」が多いセンター南にクリニックをかまえる自分としては、ちょっと寂しい。
あえて言うなら、センター南は「丸の内」、センター北は「銀座」という感じでしょうか。センター南ではLAOXとJoshinという大きな電化製品の店が続けて撤退したというのが象徴的な感じですが、とにかくビルのテナントの入れ替わりは激しさを増してきました。
その結果としてなかなか人の流れを固定化できず、待ちとしての成熟はかなりお粗末な感じがぬぐえませんそんなセンター南ですが、クリニックのビルの裏手が昨年のホームセンターコーナンの進出でやっと勢いが出てきました。

派手なモダンな店でなく、生活に直結する業種が軒を並べたところが安定感につながりそうな気がします。うちのクリニックビル、自称センター南医療ヴィレッジも8月3日にいなば耳鼻科が開業して、ますます充実。外来診療が必要な科はだいたい揃い、1カ所で用がすむようになります。地域の生活と健康を守るストリートとして定着できることを期待しています。

La Foret原宿などは、自分が高校生の時にできたので、もう30年間以上シンボル的にがんばっている。地域住民にはあまり縁のないことですが、街としてのイメージをしっかりと根付かせ成功した典型的な例と言えそうです。