ドラマしゃなくて、ほんとのアサガオ。
昔は夏休みの宿題で「観察日記」のテーマとして定番でしたが、今はどうなんでしょうか。
種蒔きして、双葉が発芽して、どんどん伸びていく変化がわかりやすいので、学習素材としてぴったりなんでしょうね。
しかも、わかりやすい花がぱっと咲いているのを見ることができるのは朝のうちだけとくれば、早起きをしないといけないので、だらだらしているわけにはいきません。
名前からして日本的ですし、季節の様相は変化してきている感じがしますが、夏の風物詩として長く続いてもらいたいものです。