日曜日は法事で長野に行ったのですが、少しだけわかってきたハイブリッドカーの運転方法をいろいろと試してみる良い機会でした。
まず行きは中央高速下りですから、全体的には標高が少しずつ上がっていくわけです。上り坂が多く、エンジンをまわさないとなかなかそれなりには走れません。
そこで、どうせならPWRモード全開でいってみたらどうなるか・・・って、燃費は気にせず、がんがんアクセルを踏んでみました。プリウス系の車が高速道路を爆走というのも、なんかどうよ、という感じではありますが。
結果としては、燃費はほぼ16km/L。1800ccのガソリン車では、10km/Lいくかいかないかくらいかと思いますので、EV走行ではなくても、モーターがどこかでアシストする部分もあるんでしょうね。
一方帰りは、逆に下り坂。できるだけエンジンをわさないように・・・と思っても、ずっと70~80km/h(最も効率がいいと言われている速さ)のスピードを維持するというのは精神的にも難しい。
それでも、22km/Lくらいまで燃費も伸びて、さぁこれからが楽しみ・・・というところで、やっぱり来ました、渋滞。小仏トンネルから渋滞20km、さらに八王子から20km、その上調布から20km/hみたいな感じで、要するに残り全部が渋滞というありさま。
渋滞に入って最初の1時間で6kmしか走れず、早歩き程度のスピードです。燃費はどんどん落ちてしまいましたが、ガソリン車なら10km/L以下にまで落ち込むところが、17km/Lくらいで維持したのはすごい。このあたりは、ハイブリッドの最も得意とするところでしょぅか。
・・・にしても、さすがにめげてしまい相模湖で降りて、あとは一般道で帰ることにしました。でも、郊外の空いている道に出たことで、むしろ燃費がみるみるよくなって21km/Lまで回復。この辺に住んでいれば、うはうはなんでしょうね。
それにしても、さすがに4時間以上運転続けるのはしんどかった。 年を取るとドライブに休憩は必要で、おかげで月曜日もずっとだるさが抜けきれませんでした。