年末年始診療 12月29日~1月5日は休診します

年内は12月28日(土)まで、年始は1月6日(月)から通常診療を行います

2017年4月23日日曜日

真っ赤なiPhone part6 1ヶ月使った総まとめ


Appleのコンピュータが嫌いなのに、何故か機種変更でiPhone7にしてしまった天邪鬼が、とにかく1カ月間使用して、いまさら気がついた覚書です。

とにかくApple社の、ユーザーに中身をいじらせない方針の徹底ぶりはさすが。Macだと昔からFinderという、Windowsで言えばExplorerにあたるファイル構造を確認できるソフトがありますが、iPhoneで使用するiosには同等の機能が無い。

Androidだとosには付属していませんが、同等のアプリは山ほどあって、ある程度ファイルの整理は自由にできる。このあたりは意識しない人にとっては、どうでもいいかもしれません。

しかし、やたらと写真を撮ったり、いろいろなアプリを入れたり出したりしていると、ゴミはけっこうな量で溜まってくるわけで、内臓メモリーが余裕だと思っていても馬鹿にできません。

何らかのアプリを使用したことによって生成されるデータは、基本的には使用者側の所有物ですから、これに対しての自由を制限することは使い勝手を損なうことになりかねない。

iosでは、それぞれのアプリが全面的にファイルを管理して、外部データもそのアプリに取り込んで初めて利用できるし、その出し入れについても必ずしも簡単とは言い難い。

ただし、その恩恵とも言えるのが、画一的な間違いのないosやアプリの動作が保証されているということ。パソコン関係に詳しくないユーザーにとっては、この点は重要なところで、しばしばAndroidの方が使い勝手が難しいと言われる所以だと思います。

iosやAndroidを「持ち運べる携帯コンピュータ」と思わなければ、この右へ倣え的な使用は、実際のところどちらもほとんど変わりない。どちらかだけでしかできないことはほぼ無いと言えます。

所詮、携帯電話の小さい画面の世界では、効率的に文書を作ったり、表計算をしたり、あるいはプレゼンを用意するオフィース・ワークは無理です。データを確認したり、緊急的な修正ができれば十分と考えるべき。

そう思うと、iPhoneでもAndroidでも使い勝手はほとんど同じなので、さすがに1カ月たってみると、ほとんど違和感は無くなりました。

ただし、いまだに解決していない、これができればもう少し使いやすいと思う点はいくつかあることも間違いない。

最低限の携帯電話機としての機能として、連絡先から電話番号タップした時いきなりダイアルしてしまうこと。ここに「××に電話をしていいか」の確認のワン・ステップは欲しい。

間違って触れてしまうこともあるわけですから、これだけのことをするのに「脱獄」と呼ばれる方法しかないことが不思議でならない。

メールについては、無料のWEBメール(Gmail、Yahoo、iCloudなど)しか使用しないなら、いろいろなアプリで便利に使い分けが可能ですが、POP3などへの対応は意外と選択肢がなく、本当にどんなメールでもやり取り可能なのものは、Apple純正「メール」くらいしか見つけられませんでした。

ただ、この「メール」アプリは、細かいところへの気配りは皆無に近い。使い勝手は必ずしも良いとはいえませんが、ただAndroidでも同じ状況なのであきらめがつく。

スケジュール管理は、自分の場合は月単位で予定を文字で表示したい。Androidでは定番アプリはジョルテで、ios版もあるんですが、残念ながらウィジェットに対応していない。

であれば、いろいろデータを経由させずにGoogleカレンダーを利用するのが一番良いと思いました。パソコンで大元を管理してダイレクトに各端末で表示する方が、いろいろな混乱がありません。

カメラのアプリは、現在のところApple純正でしかせっかくのiPhone 7 Plusのダブル・レンズを生かせません。どうせバカチョンなのでこれで十分ですけど、せっかくのスペックでこれしかできないのかという不満も残る。

ライバル社のMicrosoft Pixは、独自の面白い撮影ができたりするので捨てがたい。ただ、この手のカメラ・アプリをいろいろ入れてしまうと、Finderが無いiosでは、画像データがあちこちにできてしまい、クラウド管理がややこしくなるのが悩み。

地図は、これは文句なしにGoogleマップの勝利です。ただし、Androidではとっくに実装それている、自分の行動の軌跡を見れるタイムラインが最近ios版でも使えるようになりました。

これに乗り換え案内アプリをどれか一つ入れておけば、徒歩だろうと自動車だろうと、どこかに行くのには何も困ることはありません。

基本的に、歩きながらイヤホンを使用して音楽を聴いたり、外出先で映画を見たりすることはないので・・・本来は、もっともiPhoneらしい使い方なのかもしれませんけど・・・これらについては、最初からついてくるアプリで十分です。

読書は・・・できれば、使いたいのですが、Plusの大きめの画面でも本を読むにはちょっと・・・

意外に思ったのはゲーム。ちょっと暇という時に、時間つぶしでパケットを使用せずに本体内データのみでできるものがあまり無いし、そもそも無料のものが少ない。じゃあ、金出せよということなんですが、そこまでする気も無いので、目下のところほとんど入っていません。

パソコン主体で携帯は空くまでも従の立場で持ち歩く自分としては、クラウドの利用は今や必須となっています。本当ならiCloudを容量アップすべきなんでしょうけど、Apple好きの人にもiCloudはあまり評判がよくない。

そこでiCloudは、ほどんどのアプリのデータはスイッチをオフにして、iPhoneのシステムそのもののバックアップのみに使用することにします。できるだけ個人データは排除するにこしたことはない。

自分の場合、Dropbox、OneDrive、Google Driveの3つだけで、50G近くありますので、よほどメディア系ファイルをてんこ盛りで使わなければ、まず困らない。

その他の無料サービスもいろいろありますが、クラウド・サービスは急に使えなくなることもありますから、あまりあてにしない方がいい。

Dropboxは写真のアップロード用。OneDriveはパソコンデータの置き場所。Google Driveはメディア・ファイルという具合に使い分けるのがちょうどよさそう。

いまどき、こういう限定的な使い方をするユーザーはあまりいないとは思いますけど、Windowsパソコン主体に使用しているものが、AndroidスマホからiPhoneに乗り換えるとこうなるとというメモだと思ってください。