2010年6月11日金曜日

ジャイアントクラッシュ

そんなわけで、昨日のネタに続いて患者さんへの説明についての話。

医者の使う言葉というのは、だいたいわかりにくいことが多い。これは、どの世界でも一緒だと思いますが、専門性の高いの集団では自分たちしかわからないような言葉をしばしば使うものです。

祇園の世界なんて・・・自分は行ったことはありませんけどね・・・素人にはまったくわからないような符牒で話すらしいじゃないですか。ただし、医者の場合はそれを一般人である患者さんに説明しなければいけませんから、どうやって理解してもらうかいろいろ考えるわけです。

そこで、最近良く使うお気に入りのパターンというのが、いくつかあるわけです。その中のひとつで、いろいろと年を取ってあちこちに痛みが出てきたときの説明はこんな具合です。

そうそう、VS嵐見てます? ジャイアントクラッシュってゲームやっているでしょう。マッチョ君という大きなロボットみたいなので、ブロックの上に立っていて、マッチョ君を倒さずにブロックを抜いていくやつですよ。

あれは微妙なバランスの上になりたっているんですよね。バランスを崩してしまうと倒して負けちゃうわけですよ。こういう痛みも同じです。大事なのはバランス。

ほら、レントゲンでいろいろ年をとったときの変化が出ているでしょう。でも、変形が出たからといって、すぐにその分だけ痛みが出るわけじゃないんですよ。痛いところを支える筋肉の力が大事なんです。そして、もうひとつ、かけている負担の大きさも忘れてはいけません。

足腰の痛みは老化と筋力と負担のバランスが崩れたときに出てくるんですよ。老化はしょうがない。これは受け入れるしかありませんけど、昔は都市を取って負担も素直に減ったからよかったですよね。

現代人は年をとっても頑張らないといけないので、なかなか負担がへりませんね。そうなると、何とか抵抗できるのは筋力しかありませんよ。筋力を付ければ、変形があっても痛くないことはよくありますから、是非頑張ってください。

どうです? 理解してもらえました? また、いろいろなシナリオを考えたいと思います。