今日、「喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます」という葉書をいただきました。
こういう葉書をもらうと、年末が近づいていることを実感します。来年の年賀状出すための住所録を整備しないとなぁ、と思うわけですが、実際はその作業は遅々として進みません。
結局、元旦には絶対着かないような年の瀬に年賀状を投函しておいて、平気で「××年元旦」と書いていると言うのか毎年のこと。
喪中の挨拶状は毎年必ず数枚はもらうのですが、幸いなことに(?)亡くなったのは相手の親の場合ばかりで、たいてい高齢で大往生みたいなものばかりです。若くして突然亡くなるようなケースには、まだほとんど遭遇していません。
もっとも、自分の場合も父親が死んで喪中の挨拶状を一度だけ出したことがあります。家族からすれば大往生でも、大切な親しい人を失くした悲しみは深いわけで、年だからいいやというわけにはいきません。
たいてい決まりきった印刷の挨拶状ではありますが、逆に飾り気のない文面が喪中となったことの哀しさを物語っているような気がします。
喪中の方には年賀状を出しませんし、またいただくこともないわけですから、その次の年に年賀状を出すのを忘れてしまうということがちょくちょく起こります。大変失礼なことをしているわけですから、来年はそういうことがないように、しっかりと気をつけたいと思います。