年末年始診療 12月29日~1月5日は休診します
年内は12月28日(土)まで、年始は1月6日(月)から通常診療を行います
2016年6月10日金曜日
勝手にWindows10
Windows10が公開されて、もうじき1年です。
確かに使い勝手は悪くない・・・というより、かなりいいと思います。Windows7の安定感の上に、モバイル的な強化がうまく選択的に上乗せになった感じで、Windows8の大ヒンシュクだったモバイル機能メインを修正してくれました。
メジャー・バージョン・アップとしては、最後のものとされるWindows10ですが、何しろ画期的と言えるのは1年間は無償でアップグレードできるというところ。
Windows7、8、8.1が稼働しているパソコンでは、自動的にアップグレードをするためのツールが、日頃のWindows Updateの中で組み込まれ、簡単な操作で手間がかからずWindows10に入れ替えができます。
大多数の善良なパソコン・ユーザーは、それを信じてすでにアップグレードを行っていると思いますが、これが意外とくせものだったりする。
自分もWindows7搭載PCで試しましたが、Windows7が出た初期のPCの場合はデバイスが認識されず、デバイス・メーカーの対応待ちだったり、Windows8用のドライバを無理やり使用することになったり・・・
実際、一台のPCはインストール作業の中で壊れてしまいました。どこが壊れたのかはわかりませんが、スタートから反応しないのでCPUが暴走して吹っ飛んだのかもしれません。
この数年くらいに作られたPCの場合はそんなことは無いとは思いますが、古いものは安定して動いている場合は下手に変えない方が無難。
ところが、最近自動グレードアップ・ツールが、勝手な振る舞いをするようになってきた。とりあえず、アップグレードしないとしておくと、黙ってくれていたんですが、急に勝手にウィンドウを開くようになりました。
しかも、勝手に「アップグレードをスケジュールしました」みたいなメッセージで、ほっておくと強制的にWindows10にしちゃうぞという、ずいぶんと強権的な振る舞いをするんです。
これは当然、Microsoftの仕業。最近のWindows Updateで自動で組み込まれ、無償のうちにさっさとやってくれよということらしい。
Windows10じたいは気に入っていますから、個人的に使うパソコンは、何ら問題はなく、とっくにアップグレードしているわけです。ところが、仕事用ともなるとそうはいかない。
クリニックでは、インターネットにつながらない電子カルテを使うネットワークは関係しないのですが、それとは別に会計事務所とのやり取りをするパソコンがあります。
これがWindows7で動いていて、会計事務所とつなぐソフトはWindows10対応にはなっていない。また、銀行とのネット・バンキングするソフトも未対応で、勝手にアップグレードすると動作の保証はないという状況です。
アップグレードしたいのはやまやまですが、そういう理由で勝手にアップグレードされた場合、Microsoftは何らかの損害が出た場合に保証してくれる・・・はずがない。そりゃ、無償のうちにやっておきたいのは当然ですけど、それぞれに諸事情というものがある。
たぶんあちこちから批判噴出したのだろうと思いますが、Microsoftは勝手なスケジュールをキャンセルする方法を発表したりして、バタバタと対応しているようですが、とにかく古いOSのサポートを極力減らしたいという意図は丸見えです。
一応、Media Create Toolというものが用意されているので、これを使ってWindows10のisoファイルをダウンロードしておけば、7月29日の期限を過ぎても手動でアップグレードできるかもということを期待して準備しておきたいと思います。