年末年始診療 12月29日~1月5日は休診します

年内は12月28日(土)まで、年始は1月6日(月)から通常診療を行います

2021年3月11日木曜日

あれから10年


2011年3月11日、金曜日、14時46分頃に、後に東日本大震災と呼ばれるようになった、大地震が発生しました。それに伴った大津波という自然災害と、福島原子発電所における原子炉融解という半「人為的」な事故により、大きな被害をもたらしました。

今日で10年たったと思うと、感慨深いものがあります。10年ひと昔といいますが、あっという間のことと思うのか、それともやっと10年なのかは個々で感じ方はいろいろでしょう。

この時の大津波が押し寄せる様子や、阪神淡路大震災の時の崩壊した神戸の街もテレビで見て、「これは本当に現実の映像なのか? 何かの映画かなんかの一シーンをながしているんじゃないのか」みたいな気持ちになったのは同じ。

ですが、東日本大震災では被害地域の端っこではありますが、実際に大きな揺れを経験したことで、自分としては阪神淡路よりも大きな衝撃と共に記憶されています。当時のこのブログ記事を改めて読んでみると、その混乱ぶりも思い出されます。

あの時・・・午後の診療を始める直前で、待合室に数人の患者さんがいました。海水魚を飼育していた水槽が水がこぼれるほど揺れたため、とりあえずそれをおさえたのを覚えています。揺れが収まると今度は停電。診療ができる状況ではありませんでした。

エレベータが使えないため、みんなで協力して車椅子の方を車椅子ごと、真っ暗な階段室を4階から1階まで下ろしました。無事に患者さんを帰宅させられたので、クリニックに戻って点検し、落下物などのチェック。

その日は家族全員が外出中。偶然に全員が相模原方面にばらばらに出かけていました。何とか携帯で連絡をつけて、淵野辺駅付近で全員を拾い上げて帰宅。街灯も消え信号もつかない渋滞の鶴川街道の両側を、たくさんの人が歩いていたことを思い出します。

翌日、土曜日は、診療をしていますが、電気供給が不足することから計画停電の話が出てきました。週明け月曜日は停電するというので診療は午前だけ・・にしたのに、結局停電せずというバタバタ振り。

実は、この日曜日。震災から2日後は、長男が大学入学のため名古屋に引っ越すことになっていました。ガソリンはどこも売り切れで大変でした。途中、自衛隊の車列が何台も東に向かっていくのを見かけました。名古屋では、電池とか懐中電灯とか、カップ麺などの食品もたくさん買い込んで帰ってきたのを覚えています。

まぁ、そんなことを思い出しているときりはない。実際に、家族や親しい人を亡くされたり、大変な避難生活を強いられた方々に比べれば、たいしたことではありません。ただ、少なくともあの時は、日本が一つになっていたと実感します。

つい先頃の地震も、この時の余震ということでしたし、特に太平洋側の東北地方を中心に、いまだに生活環境は回復しきれていません。時間の経過とともに、話題にすることが減ってきましたが、10年たっても終わっていないことをあらためて感じます。

それに比べれば、今の問題の方がまだ余裕があるのかもしれない。もっとも比べられるようなものではありませんけど・・・