夏季臨時休診のお知らせ
8月15日(金)~8月20日(水)は臨時休診となります
ご迷惑をおかけしますが、お間違いないようにご注意ください
2025年7月27日日曜日
簡単 蒸しニラ餃子
テレビで紹介された、主婦の時短レシピです。
ニュース番組で、時間が余る時の尺埋めのネタだと思います。街行く人に「時間が無い時に作る料理を教えてください」みたいな質問をして、OKという方には家で実際に作ってもらうという数分間の短いコーナーでした。
ですから、ちゃんとした料理番組ではないし、こっちも集中してみていたわけでは無いので、詳しいレシピはわからないので、想像して再現してみました。
ポイントは、ネタはビニール袋に入れて揉んで混ぜ合わせる、というところと餃子の皮は折り曲げるだけというところ。
ビニール袋にひき肉を入れます。テレビでは豚肉だったように思いますが、今回は鶏むね肉を使いました(カロリーを気にしてる ^^;)。塩は肉の量に対して1%です。ニンニク・ショウガを適量、片栗粉を少々。
そこに1cmくらいで刻んだニラを一束分、ドバーっと入れます(包丁を使うのはここだけ)。粘り気が出るまでしっかり揉んで混ぜ合わせます。袋の口をしっかり結んで、底の角の一方をちょっとだけ切り落としたらネタの準備は終了です。
餃子の皮の真ん中に袋からネタを適量絞り出したら、皮を折り曲げるだけ。一生懸命ひだを折らないので、手作り餃子で一般時間がかかるところをスキップできるのが超嬉しい。どんどん折り曲げて、蒸籠または蒸し器に並べていきます。
今回はぎゅーぎゅーになってしまいましたが、できれば一つ一つはくっつかないように並べるのが美的にも、食べる時にもgoodです。蒸し時間は10~15分間程度。
後は熱々を食べるだけ。わずか30分間程度で、めちゃ旨い。これはリピート必至です。