夏季臨時休診のお知らせ

8月15日(金)~8月20日(水)は臨時休診となります ご迷惑をおかけしますが、お間違いないようにご注意ください

2025年7月30日水曜日

市長選挙迫る


いよいよ次の日曜日は横浜市長選挙で、気持ちも盛り上がって・・・・こないんですよね、これが。困ったもんです。相変わらず情報が少ない・・・いまだに選挙公報が配られていません。一地方都市の選挙なんて、何かスキャンダルでもない限りこんなもんです。

例えば、兵庫県知事の問題。全国的にニュースになり、出直し選挙についてはかなり話題になりました。伊豆半島の市長さんも辞職・選挙となれば、メディアはここぞとばかりに飛びついて報道合戦をすること必至でしょう。

横浜市はというと・・・前回はIR誘致の是非という大きな問題がありましたが、今回は議論百出の大きな話題が見えてこない。IR反対を掲げた政治素人の現市長がそこそこ役回りをこなしているのか、大きな問題も起きずに4年経ってしまいました。

立候補しているのは6人。

山中竹春 52才 無現 〈元〉横浜市大教授
高橋徳美 56才 無新 〈元〉市議
田中康夫 69才 無新 〈元〉長野県知事
斉藤直明 60才 無新 〈元〉自動車会社員
小山正武 76才 無新 青果卸会社会長
福山敦士 36才 無新 球団オーナー

全員政党には所属していませんが、自民党横浜市連・立憲民主党神奈川県連・公明党の市内の3総支部が支持するのは現職の山中さんです。最初に考えるのは、現職を是とするか非とするかでしょう。良しとするなら話は簡単。ダメなら残りの5人の誰を選ぶかで悩まないといけない。

政治経験者は高橋・田中の両氏です。高橋さんは無所属となっていますが、実質的には自民党公認で市議会議員を務めてきた方。田中さんは、経験者と言っても長野県知事として知られたのは25年も前のことです・・・

朝日新聞のアンケートに対しては、最も訴えたいことは二人とも抽象的な表現をしています。ある程度具体的な目標を掲げているのは、残りの新人三人です。斉藤・小山両氏は今の市政の改革、一番若い福山さんだけが未来に向けての発展を掲げているのが印象的です。

あまり自分の主観でいろいろ書いてもいけないので、有権者はそれぞれがアンテナを張り巡らせて少ない情報の中から誰に投票するのか決めることが大事ですね。