2007年10月31日水曜日

あなたの専門は?

あなたの専門は何ですか? という質問は医者同士の間では、挨拶代わりみたいなもんで、しばしば聞かれます。もちろん、「整形外科」です、というのは、簡単な答えなんですが、整形外科医同士での質問だと、脊椎外科なのか、関節外科なのか、関節外科ならどの関節なのかということを聞かれています。

自分がいろいろ教わった教授は、「なんでもできなくてはいかん」という考え方だったので、日本で有名な大学の医局内派閥みたいなものを嫌っていました。そのため、主治医もどんなものでもすることになります。まして、外傷がやたらと多い大学病院だったので、必然的に何でも見ることになります。肩・肘・手、股・膝・足は当たり前。腰もやりました。特に一般病院の医長をしていたときは、これしかできませんとは言えません。ただ、今までに頚椎(首)だけは自分では手術をしたことがありません。 また、一時は、腫瘍をするものがいなかったので、腫瘍は何でも主治医になっていた時期がかなりあります。脊髄損傷専門病院にいたこともありました。

そんな中で、たまたま先輩の実験を手伝った関係で、手の外科というジャンルに関係することが多くなりました。細かい機能的な分化が進んでいる手は、他の部分と比べて大変に難しい。どんなに自分は満足していても、患者さんには「まだ、これができない」といわれてしまいます。でも、手の外科が専門ですとはなかなか公言するわけにはいきません。関節鏡手術も大変に面白く、膝関節は関節鏡が大活躍する場所です。けっこう、はまっていた時期もあります。また、当時ほとんどやられていなかった手関節鏡もいろいろ試行錯誤してやりました。手関節については上の先生に負けないつもりでした。

卒業した大学を離れて、女子医大に移ったのは、助教授が教授で転任して呼んでくれたからです。リウマチ手の手術をするものがいないので、なんとかしろということでした。ここで、はじめて専門を聞かれたときに「手の外科」と「リウマチ」です、とおおっぴらに言うことができるようになりました。しかし、リウマチは全身の関節の問題を含んでいるので、手ばかりやっているわけにはいきません。

膝を手術する先生はけっこういたので、膝だけは他の先生に任せて、それ以外は何でもやりました。特に股関節は手術らしい手術なので好きでした。手は皮膚を切ると、すぐに目的の場所に到達してしまうのですが、股関節は術野が深く、目的に到達するのが大変です。また出血もあるので、これらのコントロールをすることはものすごく手術らしいと感じていました。

開業してからは、大学での手術はリウマチ手に完全に絞っていますので、血だらけになることはありません。できるだけ若い先生に仕事を覚えてもらいたいと思いますが、大変なのでなかなか興味を持ってもらえません。できないことを無理にすることはよくないのですが、できないことをできるように努力することは必要で、教えてくれる人がいなくても教科書はいくらでもあるのです。患者さんの希望を自分が何とかしようと思って、積極的に行動することを期待します。そのためには、少ない時間しかありませんが、可能な限り付き合いますから、是非声をかけて欲しいと思っています。