年末年始診療 12月29日~1月5日は休診します

年内は12月28日(土)まで、年始は1月6日(月)から通常診療を行います

2018年6月26日火曜日

AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR

70mm F4

 200mm F4

今回の紹介レンズは、ニコン純正NIKKORの小三元レンズに含まれ望遠ズームに位置するAF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRです。

小三元はいずれもF4通しの比較的明るいレンズで、ナノクリスタルコート採用で逆光に強く、そして手振れ補正機能が搭載され、手持ち撮影中心にカメラを使う身には強い味方です。

当然、スペックからしてF2.8通しの大三元レンズに負けるのは当然なんですが、大三元の大きさと重さ、そして値段の高さは、さすがに二の足、三の足を踏みます。初心者、またはちょっと中級者という自分の立場を考えると小三元は身の丈にジャストフィットだと思います。

さて、この望遠域なんですが、高倍率ズームのところでも書きましたが、実は望遠端200mmというのがちょっと寂しい。普段のお散歩カメラとしては、もう少し引き寄せたくなる場面は多々あって、描画性能で下回ると言われていますが高倍率の300mmは魅力。

ですから、正直言うと、持っていなくてもあまり困ることは無いと思います。小三元を揃えるという満足感を得るため・・・というとレンズが可哀想ですが、あまり持ち出す機会は無さそうな感じです。

上左 望遠ズーム 200mm F8 上右 高倍率ズーム 210mm F8
下左 望遠ズーム 中央付近拡大 下右 高倍率ズーム 中央付近拡大

そうは言っても、さすがに小三元の一翼を担うだけの力はあるレンズです。あまり目立った欠点は指摘できなさそうで、きりりとした写真が撮れることは間違いありません。

望遠端200mmと高倍率ズームの210mmの画を比べてみると、高倍率ズームの写真は許容範囲ではあるものの、解像度は明らかに70-200mmに軍配が上がりそうです。

結局のところ、何を撮りたいかによって使う焦点距離は変わってくるわけですから、日常的なスナップ撮影を中心にするなら広角~標準、ポートレイト撮影が中心なら標準~望遠を備えたいところ。

ぼけ重視なら、むできるだけ焦点距離は長めで、かつ明るいレンズを使いたい。全体をびしっと写したいなら、絞り気味に広角側のレンズというように、理屈上は選びます。

屋外なのか室内なのか、晴天なのか雨ふりなのか、あるいは夜景を撮りたいのかといったことでも、使いたいレンズは大きく変わってくるものです。

また、どの程度の重さまで持ち運ぶのか、それが毎日のことなのか、それとも何か特別なイベントの時だけのことなのかといったことも考慮しないといけません。

つまり、少なくとも、いずれのレンズも天下のニコンが商品として販売しているわけですから、それなりの性能はあるわけです。それを使いこなして、性能をフルに引き出すかどうかは、使う側の能力の問題が大きいということなんでしょうね。

レンズ AF-S NIKKOR
16-35mm
f/4G ED VR
AF-S NIKKOR
24-120mm
f/4G ED VR
AF-S NIKKOR
70-200mm
f/4G ED VR
AF-S NIKKOR
28-300mm
f/3.5-5.6G ED VR
焦点距離 16mm-35mm 24mm-120mm 70mm-200mm 28mm-300mm
最大口径比 1:04 1:04 1:04 1:3.5-5.6
レンズ構成 12群17枚
ナノクリスタルコート
13群17枚
ナノクリスタルコート
14群20枚
ナノクリスタルコート
14群19枚
画角 107°-63° 84°-20°20′ 34°20′-12°20′ 75°-8°10′
最短撮影距離 0.28m
~0.29m
0.45m
(ズーム全域)
1m
(ズーム全域)
0.5m
(ズーム全域)
最大撮影倍率 0.24倍 0.23倍 0.27倍 0.31倍
フィルターサイズ 77mm 77mm 67mm 77mm
寸法 約82.5mm
×125mm
約84mm
×103.5mm
約78mm
×178.5mm
約83mm
×114.5mm
質量 約680g 約710g 約850g 約800g