2025年11月19日水曜日

ラ・フランス


ラ・フランスは西洋梨の代表的な品種ですが、当然、フランスではそうは呼ばない。

原産国フランスでは、クロード・ブランシェ(Claude Blanchet)さんが19世紀半ばに発見した品種ということで、発見者の名前を冠した呼び名が用いられます。

ところが、本国ではその後すたれてしまい、日本では山形・長野を中心に定着し世界最大の産地になりました。

今が食べ頃というわけですが、実際に収穫されるのは10月だったりします。

実は、収穫されてから、数週間の追熟によって、含まれるでんぷん質が糖分に変化するすることで、甘くトロリとした美味しさになります。

好きな方にはたまらない美味しさなんですが、難しいのは食べ頃の判定。

耳たぶくらいの柔らかさが目安と言われていますが、タイミングを逃すと腐らせてしまうので、毎日にらめっこしないといけませんね。